開催日時 | 13:45 〜 16:45 |
会費 | 1000円 |
場所 | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300 阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3F) |
――――――――――
教育サークルREDS大阪 冬の特別例会
「3学期の学級経営のポイント&授業づくり」
12月27日(水)13:45~16:45 阿倍野市民学習センター
お申込はこちら↓↓
https://forms.gle/QWj8VXJxCg2B4K8f9
――――――――――
3学期始業式から1週間の学級づくり、
授業開きは?
学級経営は?
3学期各教科のポイントは?
3学期の準備を終えて年越ししましょう!
以下、日程でございます。
━━━━━━━━━━━━
教育サークルREDS大阪 冬の特別例会
「3学期の学級経営のポイント&授業づくり」
~育てたい子ども像を再確認しよう~
━━━━━━━━━━━━
教育サークルREDS大阪
【日時】2023年12月27日(水)13:20~受付開始 13:45開会 16:45閉会予定
【会場】阿倍野市民学習センター 多目的室(アトリエ)
(Osaka Metro「阿倍野」すぐ 各線「天王寺」徒歩8分)
http://osakademanabu.com/abeno/access
【講座内容】(変更の可能性もあります。ご了承ください)
━━━━━━━━━━━━
講座1「3学期始業式から1週間の過ごし方」
~子どもを診るための3つのポイント~
講座2「絵本でつくる道徳授業」
~新年だからこそ行いたい授業~
講座3「日常を取り戻すための授業の手立て」
~活動の連続でリズムをつくる~
講座4「社会科3学期授業のポイント」
~社会を見る目を育てる授業づくり~
講座5「3学期に行いたい新開発授業」
~素材を教材化するための方法と授業の実際~
講座6「小さな道徳授業ベストセレクション3」
~3学期の学級経営に直結~
講座7「理科3学期授業のポイント」
~科学的な目を育てる授業づくり~
講座8「国語科3学期授業のポイント」
~言葉にこだわる子どもを育てる授業づくり~
講座9「3学期が待ち遠しくなるQ&A」
━━━━━━━━━━━━
お申込みはこちら↓↓↓
https://forms.gle/QWj8VXJxCg2B4K8f9
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
