開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【対象】現職教員
【詳細情報】東京学芸大学現職教員研修「研修講座」
https://www.u-gakugei.ac.jp/training/list/2023/06/4c7b62605d293fc96e18d1976be166a96b5b0ce6.html
【申込方法】こちらのURLにて事前にお申し込みください。
https://www.u-gakugei.ac.jp/training/info.html
【申込期限】2024年3月4日(月)まで
【内容】
「アメリカ文化に見るジェンダー」
講師:斎木郁乃
ディズニー映画や児童文学作品の解釈を通じて、人種やジェンダーについて考察します。
「英語で自然にやり取りするために ー絵本の仕組みと種類についてー」
講師:永井雅子
やりとりに向く選書のヒント・やりとりの例を、絵本の仕組みを踏まえてご紹介します。
「英語の音声の基盤づくり~歌やライムを活用しよう!」
講師:永井淳子
子どもが楽しめる遊び歌やライムを体験しながら、その指導の留意点について考えます。
【スケジュール】
2024年03月10日(日)13:00〜13:50
斎木郁乃氏による講義・演習
2024年03月10日(日)13:50〜14:40
永井雅子氏による講義・演習
2024年03月10日(日)14:50〜15:40
永井淳子氏による講義・演習
2024年03月10日(日)15:40〜16:00
質問・意見交換
【問合せ先】
東京学芸大学 先端教育推進課 現職教員研修係
TEL:042-329-7753/7193
FAX:042-329-7118
E-mail:kensyuk※u-gakugei.ac.jp
(メール送信の際は「※」を@に変えてください。)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
8/17 | 夏期秋期駿台教育探究セミナー『【数学】2025年大学入試問題のスペクトル分析』 |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
