終了

【探究学習の最新事例紹介&体験】みんなで共奏する学びの祭典「TAKTOPIA FESTIVAL 2024」1日限定イベント

開催日時 10:00 17:00
定員160名
会費0円
場所 東京都千代田区東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル 2F ファイナンシャルアカデミー内
【探究学習の最新事例紹介&体験】みんなで共奏する学びの祭典「TAKTOPIA FESTIVAL 2024」1日限定イベント
***【毎年恒例イベント開催!TAKTOPIA FESTIVAL 2024 〜タクトを一緒に振ってみる日〜】*** ★来場者の皆様へ★ TAKTOPIA FESTIVALは、「やりたい学び」を試せる一日です。 皆さんが密かに思っている「やってみたい」を言葉にして、タクトピアや他の参加者と新しいチャレンジに踏み出す場をつくります。 チャレンジのヒントになる展示やプログラムもご用意しました。 必要なのはワクワクな気持ちだけ。みんなで共奏する学びの祭典、はじまります。 ★参加申し込みはこちらから★ https://taktopiafestival2024.peatix.com/ 【イベント概要】 日時: 2024年2月18日(日)10:00〜17:00   (17:30まで懇親会あり) 会場: 丸の内vacance (有楽町駅D1出口直結) 定員: 160名(先着順) 対象者: ・学校関係者の皆様(校長・教頭等管理職の方、探究コースご担当の教員の皆様など) ・教育政策・事業に関わる皆様(官公庁のご担当者、旅行社の皆様など) ・アントレプレナーシップ・英語教育等の研究者の皆様 ・過去・現在のタクトピアプログラムの参加者・保護者の皆様 参加費:無料 特設サイト: https://info157924.wixsite.com/taktopiafestival2024 タイムテーブル: 1.パネルディスカッション ■テーマ「わたし」が活きる学びの理想郷を問う ■登壇者 パネラー ・濵健志朗氏 京丹後市副市長 ・吉備友理恵氏 株式会社日建設計イノベーションセンタープロジェクトデザイナー ・小島環氏(株)エンターファイナンス代表取締役・アンパサンド(株)客員起業家・佼成学園高等学校3年 モデレーター ・長井悠 タクトピア株式会社 2.講演 ■テーマ 高校におけるアントレプレナーシップ教育の効果測定〜最新報告!ベンチャー学会発表論文〜 ■登壇者 松永正樹氏 Ph.D. in Communication Arts & Sciences 3.ワークショップ ■テーマ1 人の可能性を広げるアントレプレナーシップ ■テーマ2 英語で世界の教養を学ぶ ■テーマ3 創造性を育む身体表現(ゲスト講師 藤井 千佳子氏 クリエイティブコーディネーター/ダンサー) 4.パネルディスカッション ■テーマ 「見えない価値を自分の北極星にすることとは?」〜やりたい学びを実現するヒント〜 ■登壇者 パネラー ・鈴木孝明氏 静岡県立掛川東高等学校副校長 ・小玉祥平氏 香川県三豊市教育センター長 ・三木玲子氏 株式会社イングリッシュフォーユーGeneral Manager モデレーター ・長井悠 タクトピア株式会社 5.発表会 ■テーマ プログラム参加者が実現した「やりたい学び」〜中高生によるアントレプレナーシップアイデア合同発表〜 6.ワークショップ 冒険にむけた一歩を決める〜これからの「やりたい学び」〜 【過去の様子(2019年)】 https://www.youtube.com/watch?v=AsnkwIeS6eU 【過去開催情報】 実施レポート: 前半 https://note.com/taktopia/n/n0372091d3286 後半 https://note.com/taktopia/n/n97396d85d684 【参加の免責事項】※必ずお読みください 「TAKTOPIA FESTIVAL 2024」(以下、本イベント)への参加者は、以下の事項に同意の上、お申し込みください。タクトピア株式会社(以下、タクトピア)は、参加者が参加申込をしたことで以下の事項に同意したものとみなしますので、ご注意ください。 ・配信する映像、画像、テキスト、音声または関連資料などのコンテンツの全て、または一部に関する著作権は、講師、講演者、登壇者、タクトピア、そのほか著作権者に帰属します。 ・当イベントの内容、当日のご参加の様子については、公式サイトやYoutube等に画像、映像、テキストなどとして掲載する場合があります。また、各種メディアからの取材により雑誌、ホームページ等に掲載される場合があります。 ※申込みフォームで参加申込をされた場合、上記免責事項に同意したとみなします。 【運営者情報】 タクトピアは「グローカルリーダーへの発射台」をミッションに掲げる教育企業です。中学生・高校生向けに探究・PBL型の学習プログラムを提供し、正解なき時代を生きるためのマインドセット・スキルセットの育成に寄与します。 https://taktopia.com/ ★参加申し込みはこちらから★ https://taktopiafestival2024.peatix.com/

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート