開催日時 | 13:00 〜 18:00 |
定員 | 10名 |
場所 | 大阪府大阪市都島区片町1-5-13 大手前センチュリービル 4階 GO TO HERO セミナールーム |

※注意
Peatixでチケットを入手するようお願いいたします。
https://240203facilitatortraining.peatix.com/view
【大阪開催】ファシリテーション勉強会
ちょっと立ち止まって、お互いに尊重しながら共に生きる方法を学ぶ
2024年2月3日(土)13:00~18:00
◇概要
人の数だけ、想い、価値観、個性、強みがあり
人の数だけ、【異なる】想い、価値観、個性、強みがあります
それをかみ合わせることがホントに難しい。。
だからこそ、
ぶつかることもあれば、
もめることもあれば
言いたいことを言えないこともある
ですが
時に、
1人ではいけない場所だとしても
みんなだったら
ずーっと遠くへ行けることもあります
自分と異なる価値観を尊重しながら
多様な考え方も取り組みながら
前に進むためにはどうすればいいのでしょうか?
多様性があるからこそ
答えも1つではありません
そんな多様な人が関わりあう場に
参加する中で
よりよい答えを見つけてみませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このワークショップで取り扱うこと
・身体性を伴う体験型ワークを使って、行動・感情を揺さぶり、本音が出やすい雰囲気作り
・フィードバックしあう体験を通して、お互いの知らない自分の一面にきづく
・ワークショップ全体を通して、コンテントとプロセスの大切と重要性に気づく
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇ねらい
何かに取り組む時の関係性・質に注目する
◇進め方
・チェックイン
・小講義
・PA系アクティビティ体験
・PO・PO実習
・全体わかちあい
・チェックアウト
◇ご用意いただくもの
・筆記用具
・動きやすい服装でお越しください
◇定員
10名
◇参加費
¥3,300
◇キャンセル
・開催前日【2024年2月2日(金)0時以降】のキャンセルは参加費の全額をキャンセル料としていただきます。
・返金についてはPeatixのキャンセル手数料に基づきますので、下記サイトをご参照ください。
https://help-attendee.peatix.com/.../44001822284-%E4%B8...
◇領収書の発行
Peatixで領収書を発行することができます。必要に応じて下記サイトをご参照ください。
https://help-attendee.peatix.com/.../44001821741-%E9%A0...
◇担当
前田 ゴマ(ゴマ)
高橋 顕治(ケン)
時久 剛(とっきー)
◇懇親会
例会終了後、おいしい食事と飲み物(アルコールも可)と共に、より深く1日の体験を味わいます。
時間が許す方はぜひご参加ください。
*参加費は別途実費、現地にて徴収となります。
(会場:天満橋周辺18:30~、4,000円程度)
◇主催
ファシリテーター・トレーニング・ラボラトリー
ファシリテーターを目指す人、ファシリテーターとして更なる成長を願う人が集い、
お互いの成長を支援しあうためのコミュニティです。
◇お申込み
Peatixでチケットを入手するようお願いいたします。
https://240203facilitatortraining.peatix.com/view
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
7/27 | 日本学校教育相談学会第 26 回夏季ワークショップ |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
