終了

鳥取市立美保小学校自主研究会

開催日時
場所 鳥取県 
主催鳥取市立美保小学校

テーマ:「自らの生き方を追究しながら、伝え合う力を高め、望ましい人間関係を築く」

▼ 主な内容

《シンポジウム:》
パネルディスカッション
「ことばと交流によって望ましい人間関係をつくるためには」
コーディネーター 鳥取県教育委員会東部教育局学校教育係長 久岡賀代子 
パネラー放送大学非常勤講師青木朋江
パネラー 山口大学教育学部教授 桒原昭徳 
パネラー 鳥取市立末恒小学校教諭 中西毅暢 
パネラー 鳥取市立美保小学校校長 中林義一
《内容:》
公開授業:学級裁量(コミュニケーションスキル)・理科・学級活動・算数・国語・社会・総合的な学習の時間
分科会:特別活動・人間関係づくり・教科
パネルディスカッション

▼ 会場

鳥取市立美保小学校

▼ 教科など

国語 
社会 
数学・算数 
理科 
総合的な学習 
特別支援教育 
特別活動 

▼ 問い合わ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

鳥取県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/20【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 
8/31【8/31(日)9時30分ウイズあかし803】子どもたちが熱中する授業講座_第1回春風検定セミナー明石会場
8/118/11(日)10時30分_ウイズあかし804】A評定がねらえる個人面接スキル講座(教員採用)
8/31第5弾!小比賀政士先生に学ぶ「問題解決の授業づくり」セミナー
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート