| 開催日時 | 10:50 〜 11:50 |
| 定員 | 50名 |
| 会費 | 1000円 |
| 場所 | 茨城県筑西市丙372番地 |
新学期からやってきた授業をここで一発テコ入れしたい!もしくは、よりステップアップしいたい!そんな先生に耳よりな内容を紹介します!
【講座内容】
第1講座 より安定する授業へ①「騒がしくならない、指示の出し方編」 授業を安定させるポイントとして、子供が混乱しないように指示を出すことが重要です。どのような指示の仕方がいいのか、実例を挙げながら説明します。
第2講座 より安定する授業へ②「騒がしくならない、子供への対応編」 授業を安定させる一番のポイントは、想定を超える子供たちの返答や動きに臨機応変に対応する力です。経験が少なくても、対応の仕方を知れば、より良い対応ができるようになります。
第3講座 より安定する授業へ③「騒がしくならない、授業パターン編」 授業を安定させる方法として、授業の型をつくる方法があります。いわゆるパターンが決まっている授業です。...
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
茨城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 茨城・水戸 |
| 11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) |
| 12/27 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 石川・金沢 |
| 3/21 | 中学高校国語・授業に熱中させる教材教具と使い方のコツ |
| 12/6 | 【参加費無料!】「日本語教師・職員」就職・転職支援フェア 千葉会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
新学期のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
