開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 300名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン文京区小石川4-2-1 |

東京学芸大大学附属竹竹早小小学校 道徳教育研究会
第12回語ルシスオンラインセミナー春季大会のご案内
開催日:令和6年3月30日(土)13:00~
<大会テーマ>
「教師のデザイン思考を働かせて,学びの主体性を引き出す道徳授業づくり」
<日程>
12:45〜 受付開始
13:00〜 開会日程説明 基調提案
13:10〜 SUGOI部屋からハイフレックス模擬授業
模擬授業「権利か 義務か!?」
幸阪創平(東京学芸大学附属竹早小学校 教諭)
14:00〜 実践報告「学びの主体性を引き出す道徳授業実践」
古見豪基(埼玉県和光市立第四小学校 教諭)
鈴木賢一(愛知県弥富市立十四山東部小学校 教諭)
丸山農 (学校法人明星学苑明星小学校 教諭)
杉山正磨(東京都武蔵野市立千川小学校 教諭)
15:10〜 シンポジウム
「学びの主体性を引き出す道徳授業とは!?」
司 会 幸阪創平
登壇者 浅部航太(東京学芸大学 准教授)
古見豪基
丸山農
杉山正磨
助言者 和井内良樹(宇都宮大学 教授)
16:10〜 講話「子ども主体の道徳授業で可能性をひらく」
講 師 永田繁雄(東京学芸大学 教授)
16:50〜 質疑
17:00 閉会
お申し込み:無料
https://forms.gle/JMesFSx28VXh5Lrz7
【問い合わせ先】
東京学芸大学附属竹早小学校(担当:幸阪創平)
〒112-0002東京都文京区小石川4-2-1
Tel:03(3816)8943 FAX:03(3816)8945みなさまのご参加お待ちしております。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
飯田清美 | カリキュラム | 佐藤幸司 | 光村図書 | ユニバーサルデザイン | ダンス | プレゼンテーション | リトミック | 大学受験 | 教育会 | 英検 | 川上康則 | 算数 | 幼稚園 | プログラミング | 学習評価 | 心理カウンセラー | 話し合い活動 | 授業参観 | 高等学校 | 漢文 | 問題児 | フリースクール | 世界史 | アクティブラーニング | 本間正人 | フィンランド | 小野隆行 | 公開研究会 | 電子黒板 | カウンセリング | 菊池省三 | NIE | 学級づくり | 模擬授業 | スクールカウンセラー | コーチング | ホワイトボード | eラーニング | 中学校教員
