終了

UPDATE“せんせい”大学 第Ⅰ期生募集!

開催日時 00:00 00:00
定員30名
会費0~3000~円
場所 オンライン 

【UPDATE“せんせい”大学開講!第Ⅰ期受講者募集のお知らせ】

 独立総合教育政策研究所では、UPDATEせんせい大学第Ⅰ期として、20歳~32歳の若い先生方を対象とした全10回の講義・熟議を開催いたします。
 これからの教育界を担う先生方や教員志望の学生の方が集い、熟議を重ねながら勉強しませんか。講義は独研の現役教員が担当します。

 受講料は4月6日(土)の説明会+全10講義を合わせて3000円~の寄付型とします。受講・入学の先生方には、メンターが付きます。いつでも悩み相談や指導案作成、保護者トラブルなど困ったことがありましたら、メッセージおよびZOOM等による1on1を受講期間中受けられます。

対象 20歳~32歳(教員志望学生~若手教員)
※詳しくは下記のURLから受講シラバスをご覧ください。
 https://drive.google.com/file/d/1XLXGuLaA_SnitGLmiRxgvCwkaN3kth2G/view?usp=sharing

受講希望の方は、下記の【UPDATEせんせい大学入学願書】フォームを入力の上、送信してください。
【入学願書】受付中~4月6日まで  
https://forms.gle/sZwjWMtGenaziS568

《開講講義(90分×10回)》オンライン全10講義
①“せんせい”を楽んでいくために大切な資質と能力
②授業で勝負できる先生に!わくわくさせる学習指導のコツⅠ
③先生で雰囲気が変わる!子どものための学級づくりテクニックⅠ
④教育相談名人に!カウンセリングで子どもの真意に迫る
⑤授業で勝負できる先生に!わくわくさせる学習指導のコツⅡ
⑥特別な支援を要する子どもたちへの支援の理解とコツ
⑦先生で雰囲気が変わる!子どものための学級づくりテクニックⅡ
⑧知っとこ最近の教育時事・教育法規について考える
⑨保護者との良好な関係の築き方とクレーム対応の理解
⑩“せんせい”を仕事としていくために大切な資質・能力

※各講座ごとに簡単なレポート課題(Reflectionフォーム)があることもあります。

※全10回をすべて受講すると、「修了認定証」を発行します。

運営は、独立総合教育政策研究所で行っております。
HPをご笑覧ください。
https://x.gd/jTIBt

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/5第73回演劇教育夏期大学
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
10/112025.10.11(土)小学校外国語授業づくり研究会 実践報告会「①自己調整を促す授業デザインby乗富智子先生」/「②思考力を育てるデジタル教科書活用by幡井理恵先生」
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート