開催日時 | 13:30 〜 17:30 |
定員 | 80名 |
会費 | 500円 |
場所 | 東京都中野区本町6-38-1 新渡戸文化学園 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加日頃より、本学園の教育活動にご理解とご協力いただき心より感謝申し上げます。
先日、雑誌『Pen』にて、特集「未来をつくる26校のチャレンジ」で、
世界の学校に並んで、日本の学校としてトップに掲載されるなど、
有難いことに、教育内容について注目をいただいております。
(https://www.pen-online.jp/magazine/pen/551-atarashiigakko.html)
そんな中、本校を会場にして下記の日時に「探究」について考える学習会がございます。
講演だけではなく、FSCアワードで最優秀賞に輝き、現在FSC®ジュニア・アンバサダーを務める中学生や、
日本NIE学会で優秀研究賞に輝いた高校生の発表もございます。
なぜ、そのような生徒たちのアクションが生まれたのか、その裏側にも迫る学習会です。
ご興味・ご関心が御有りの方は以下のURLよりお申込みください。
https://tanningaku0331.peatix.com
<日時>3月31日(土)13:30~17:30
<内容>
①日本一・日本初・日本代表が生まれたチーム探究とは?
ー中学生のSDGsアクションプロジェクトから考えるー
②学会で優秀研究賞を獲得するきっかけとなった授業とは?
ー高校生の居場所プロジェクトから考えるー
<場所>新渡戸文化学園(東京・中野区)
(https://www.nitobebunka.ed.jp/about/access/)
<お申込み>
https://tanningaku0331.peatix.com
よろしくお願い致します。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/7 | 対面開催【東京学芸大学教育者研修】学校教育における生成系AIの活用とその可能性を考えよう |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |