テーマ:豊かな心を育てる教育活動の展開
-体験活動を生かす道徳の授業を中心に-
▼ 主な内容
●時程
13:20 受付
13:50 公開授業
14:50 全校 ひびき
15:10 全体会
15:50 講演会
17:00 終了
●講演会
講師 総合初等教育研究所研究室長
奥村 怜 氏
演題 資料内容のとらえ方と展開の工夫
▼ 会場
加賀市立金明小学校
〒922-0446 石川県加賀市塩浜町104
TEL:0761-74-1861 FAX:0761-74-4796
Eメール:kinmei@kaga.ed.jp
▼ 教科など
道徳
▼ 問い合わせ
加賀市立金明小学校
〒922-0446 石川県加賀市塩浜町104
TEL:0761-74-1861 FAX:0761-74-4796
Eメール:kinmei@kaga.ed.jp
イベントを探す
石川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/20 | 中部学院大学 教育フォーラム2025「小学校英語」研修会 |
8/25 | 2学期やる気スイッチオン学習会2025 |
9/14 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【9/14・15 福井開催】 |
8/18 | 【筑波発】加藤宣行×笠原壮史 授業づくり・学級経営セミナー in 長岡 |
9/28 | 第21回全国和算研究大会-福井県丹南地区大会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
法教育 | 国際バカロレア | 鈴木優太 | 外国語 | 低学年 | 体育 | 横山験也 | 保健 | 菊池省三 | 高校入試 | ワーキングメモリ | 学級通信 | カウンセリング | ディベート | 森川正樹 | 英会話 | 日本語教師 | 飯田清美 | 問題児 | 授業づくりネットワーク | TOK | 教員採用試験 | 高学年 | 桂聖 | Teach For Japan | 重複障害 | プレゼンテーション | 通常学級 | 鈴木健二 | あまんきみこ | 読解 | 中学校教員 | 高大接続 | 文部科学省 | 授業力 | アドラー | NLP | 学級経営 | 石川晋 | 話し合い活動
