| 開催日時 | 12:50 〜 16:50 |
| 定員 | 40名 |
| 会費 | 2000円 |
| 場所 | 大阪府 |
日本授業UD学会 大阪支部 事務局 橋本明良です。
11月の研究会のご案内です。今回で17回目の研究会となり、対面形式で行います。
演題は「子どもとつくる小学校国語科の授業づくり〜子どもに任せる学習を成立させるための教師の役割〜」です。田中元康先生(高知大学教育学部附属小学校)を講師にお迎えして開催いたします。また、本支部メンバーである平井和貴が説明文教材「ロボット」(光村図書2年下)を用いた授業提案を行います。こちらも必見です!
子どもに何を任せるのか。国語授業における教師の役割とは何か。子どもとつくる国語授業について、一緒に学びを深めませんか。たくさんの方のご参加をお待ちしています。
***************************************
⭐️演 題:子どもとつくる小学校国語科の授業づくり〜子どもに任せる学習を成立させるための教師の...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 1/6 | 【啓林館】幼保小をつなぐ 架け橋プログラムオンラインセミナー |
| 12/13 | NEXT EDUCATION2025 子どもをどう観て、どう関わるか―3つの立場から学ぶ |
| 12/27 | D-project北海道セミナー2025 授業カイゼン〜ICTで変わる授業と学び |
| 3/28 | 「学級づくり」を考える会 |
| 12/18 | 第2回教育サークル「紬」 学習会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
