開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 5000円 |
場所 | 福岡県福岡市中央区 会場は追ってお知らせします |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加https://www.mirai-progress.com/2024-05-25seminar/
学習内容は子どもが興味があれば
どこからでもどうぞ・・・というわけにはいきません。
教材研究には大きく二つの視点があると
思っています。
一つが文化の後追い。
もう一つが概念の形成。
まず、文化の後追いです。
学習内容というのは先人が作った文化の後追いです。
どんな天才も、それより前の人たちの取り組みの上に
自分の業績を積み上げてきました。
相対性理論の理解するためには
まず物理学の基本から学ばなければなりません。
跳び箱でヘッドスプリングができるためには
その前にできておかなければならないことが
必ずあります。
(器械運動は、完全な技術の系統の上にあります。)
音楽も絵画も社会科学も大きな流れは同じです。
義務教...
イベントを探す
福岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | 日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎) |
8/22 | 「問いの力」ワークショップ(in北九州) |
8/30 | 「問いの力」ワークショップ(in福岡) |
8/30 | 「お金の力」ワークショップ(in福岡) |
8/22 | 「お金の力」ワークショップ(in北九州) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
8/18 | 東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム |
8/17 | 第27回 高校社会教育サークルあごら例会 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
