開催日時 | 18:00 〜 20:00 |
定員 | 36名 |
会費 | リアル300円資料代 オンライン無料円 |
場所 | 東京都高嶺小学校 |
第74回八王子文芸研6月基礎講座ご案内
ハイブリッドで実施予定です。
日時:6月21日(金)18:00~20:00
内容:「一つの花」(今西祐行 教育出版4年ほか/ポプラ社1975)
この作品の最大の特質は、語り手(話者)が一貫して《外の目》か らゆみ小一家を語っていることにある。話者の語り口は、抑制が効いており淡々と事実を語る。読者は話者と共にゆみ子一家を外から見て、切なくてやりきれない目撃者体験(異化体験)が中心となる。この文芸体験をもとに、戦争の本質と人間の真実を学んでいくことになる。「わすれられたようにさいていたコスモスの花」(比喩)は、花どころではない日常の中から美的なもの―音楽や絵などの芸術が否定された戦時下を象徴している。「一つだけのお花、大事にするんだよう―」、
戦後のゆみ子の家を包むコスモスの花…、コスモスの花の象徴を読むことが...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/26 | 卒業生から学ぶ |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
11/9 | TOSS音楽セミナー 向山型×TOSS音楽で子どもの力を引き出す 音楽授業を創る「原理・原則」とは |
11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
11/26 | 作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会 |
11/24 | 【告知】音楽科授業工房ワークショップ2025「その定期考査は音楽科で育成を目指す資質・能力が測れていますか?」(11/24開催) |
芸術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
