開催日時 | 13:00 〜 17:30 |
定員 | 150名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33 千葉大学教育学部附属小学校 |
第42回の研究会では、「主体」を育成する社会科学習をテーマに開催します。「主体」をどのように捉えるのか。「主体」を育てるための社会科授業はどのようにあるべきかを考えます。
基調提案では, 今,社会科において「主体」の育成を考える必要性と本研究会で考えたい視点を提示します。
実践提案では,実践を元に提案者が考える「主体」と「主体」を育てるための授業のあり方を提案します。その後,提案者の相違点をもとに参会者の皆さまとともにテーマについて深めます。
最後に「主体」について小玉重夫先生のご講演をいただきます。
対面の大会ですがオンラインの配信も計画しています。
どうぞ,下記のホームページを参照し、8月4日千葉にお集まりください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
研究会HP
http://ume.world.coocan.jp/kachishishakaika20240804.html
気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
9/7 | 秋の教育フェス2025ちば |
8/9 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/9> |
8/22 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/22> |
8/9 | 【文部科学省後援】2025年度ELEC夏期英語教育研修会 8/9 対面研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/17 | 第27回 高校社会教育サークルあごら例会 |
10/13 | 第29回 高校社会教育サークルあごら例会 |
8/18 | 【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催②) |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
