開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 長野県長野市長野県長野市伊勢宮1丁目22−5 1F 翔和学園 またはオンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
https://peatix.com/event/3597814
申し込みは上記より、お願いします!
第1講座 思春期の不登校傾向の子供の自立に対して教師や親ができること QA形式
第2講座 学級イベントや行事を行うときの注意点
〜どんなイベントを行っているのか事例を通して〜
第3講座 得意を伸ばすギフテッド教育
第4講座 いつも叱ってしまう→教えて褒める指導へ転換
第5講座 すでに荒れてしまったクラスをもつときにすべきこと
発達障害の子たちへの対応力を向上するための理解や様々な対応について学ぶセミナーです。発達障害の子たちの専門学校でもある翔和学園の講演には、子どもたちの変わった事実と、そこまでの具体的な対応の連続です。その根本には子どもたちへの理解があります。是非一度学びに来ませんか?
報道ステーションにも報道された翔和学園の...
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/1 | 小学校英語教育学会(JES) 英語教育静岡セミナー2025 |
11/1 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月第1土曜集中) |
10/25 | 核融合科学研究所オープンキャンパス(一般公開)2025 |
12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
