【発達支援のためのオンライン講座】~これから療育をはじめようとしている方、既に取り組まれている方へ~ 講座A~F(全6講座)

開催日時 11:33 23:59
定員200名
会費4400円
場所 オンライン 
【発達支援のためのオンライン講座】~これから療育をはじめようとしている方、既に取り組まれている方へ~ 講座A~F(全6講座)

コロロ発達療育センター主催
社会福祉法人コロロ学舎協力

これから療育を始めようとしている方
すでに取り組まれている方

発達支援のためのオンライン講座
夏~秋オンデマンドセミナー 全6講座

※こちらの講座は過去に開催され好評だった講座を一部編集してアーカイブ配信しています。期間中は何度でもご視聴いただけます。

◎講座A 「集団歩行を成功させるコツ」~社会適応の基礎はみんなで一緒に歩くことです~

◎講座B 「発達につながる歩行」~良い歩き方・悪い歩き方を個別ケースで解説します~

◎講座C 「問題行動を予防・回避する歩行」~行動障害は歩行で防げる~

◎講座D 自閉症・発達障害の方の食行動「病気になりやすい食べ方 病気になりにくい食べ方」

◎講座E 「睡眠障害と日中活動」~睡眠の乱れは全ての乱れにつながる~

◎講座F はじめよう!コロロメソッド「脳と身体の仕組みを知って家庭療育に活かそう」

【対象】
保護者、学校・施設・放課後等デイサービス・幼稚園・保育園の先生方
発達障がい児の支援に関わる全ての方

【視聴期間】
2024年5月14日(火)10:00~10月14日(月)終日
※期間中はいつでも何度でもご視聴いただけます。

【視聴時間】
各講座1時間半~2時間

【受講料】
各1講座 4,400円(税込)
全講座  23,000円(税込)

【お申込み】
https://kololo.peatix.com/

☆受講後、アンケートにご回答いただいた方全員に無料進呈!---------------
「その常識間違っています!問題行動の原因と具体的対方法」
①常同行動を止めると、ストレスがたまりますか?
②小さい時厳しくすると、思春期に反動が出てしまいますか?
③母子の愛着関係ができるまでは、集団に入れな い 方がよいでしょうか?
④学校で疲れてくるから、家ではリラックスさせた方がよいでしょうか?
⑤自主性・自発性の落とし穴
(PDF資料・機関誌「発達プログラム」品切れ非売品号より)

コロロ発達療育センターとは?
発達障害や自閉症、ことばの遅れや集団に適応できないなどのお悩みを抱えるお子様のための療育機関です。

HP https://kololo.jp/
instagram @kololo_1983
オンラインショップ https://kololo.shop-pro.jp/

イベントを探す

オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/17ソーシャルスキルトレーニング(SST)を活用した、未就学・学齢期の子どもの支援【オンライン配信中・教員向け】
8/122024たのしい授業オンライン講座
7/6【オンデマンド受講専用】キッズビジョンインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
7/6第10回THE実践 問いを追求する姿を目指して 〜国語科学習者用デジタル教科書を活用して〜
7/5【週末にお家で受講】 再配信 視覚発達④効果的な支援につなげるアセスメント~WAVESの活用~ 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

自閉症のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート