終了

登録日本語教員について考えるセミナー

開催日時 10:00 12:00
定員100名
会費無料円
場所 オンライン 
登録日本語教員について考えるセミナー

日本語教師、登録日本語教員に興味がある方が対象の講座です
お申し込みは こちら https://forms.gle/Q4gzQuY9SFCJRmHb7

外国にルーツのある児童生徒の増加に伴い、学校教育現場では日本語学習支援が必要不可欠です。そのような中、2024年4月施行の日本語教育機関認定法により、日本語教員が国家資格となりました。本セミナーでは登録日本語教員について取り上げ、外国にルーツのある児童生徒への日本語学習支援について、参加者の皆さまと一緒に考えたいと思います。
●外国人児童生徒を取り巻く現状
●国語教員と日本語教員の違い
●登録日本語教員とは
●セカンドキャリアとしての日本語教員
●これからの日本語学習支援について

講師:樽見慈恵 グローバルウィザス日本語教育研究所長
【講師プロフィール】
立命館大学で国際関係学を専攻し、文化庁届出受理日本語...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

日本語教師のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート