終了

法務省共催「刑事司法セミナー」

開催日時 13:00 16:00
定員50名
会費0円
場所 東京都千代田区平河町2-4-1 都市センターホテル7階 706会議室
法務省共催「刑事司法セミナー」

【おねがい 】
当セミナーは、協会ホームページからお申し込みください。

   >>>>https://www.legal-edu.com/event-details/keijishihosemina

【参加費無料!!】

法務省共催の「刑事司法セミナー」

今回は、初の教諭・保護者向けプログラムとなります 。

◆日時:2024年6月23日(日) 13:00~16:00 

◆場所:都市センターホテル7階706会議室

https://www.rihga.co.jp/toshicenter/access?id=tabCont#data-tab-index=1

↳「永田町駅」「麹町駅」より、徒歩約4分

◆対象:教諭、保護者

◆参加費:無料

       \\以下の方々を対象としています//

 ・中学・高校で「公民」「公共」「進路指導」等を担当している先生

 ・法教育・課外活動の内容を充実させたいと考えている学校の方

 ・司法に携わる仕事に関心のある保護者の方 など

【プログラム内容】

第1部 刑事司法を支える仕事の紹介

警察官・検察官・裁判官・弁護士・刑務官・保護観察官といった6つの分野から登壇者を招いて、仕事の内容や、やりがい・魅力について語っていただきます。

第2部 刑事手続きのリレー解説

強盗傷害事件の事例を基に、事件発生から裁判を経て犯人が社会復帰するまでの流れや手続きについて、6つの分野の登壇者が、リレー形式でご説明します。

第3部 模擬裁判プログラムのご紹介

当協会の実施例、参加生徒・担当教諭の感想等をご紹介します。
法務省が提供する教材の使用方法・実施例もご紹介いたします。

第4部 課外活動プログラムのご紹介

法務省等関係機関が実施しているプログラム・イベント等をご紹介します。

第5部 質疑応答

法律家・専門家に直接ご質問していただけます。

◆備考

・持ち物は、特にございません。

・開催時間は変更になる場合がございますので、ご了承ください。

・当日は、テレビ・新聞等の報道機関が入る場合がございます。

・参加申し込み後、申込受付メールが届かない場合には、お手数ですが、当協会アドレス(info@legal-edu.com)までご連絡ください。

◆主催

一般社団法人 司法教育支援協会

◆共催

法務省

イベントを探す

保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート