開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
会費 | 3000~4000円 |
場所 | オンライン |

【セミナー概要】
大多数の小学生は、2年生までにひらがな・カタカナを書くことは自動化するし、漢字も少しの努力で覚えることができます。しかし、人一倍努力しても、正確にすばやく文字を書くことに苦労する子ども達が一定数います。この子達は、努力不足というレッテルを貼られることが多く、不登校になってしまう場合さえあります。本セミナーでは、書字の発達過程、書字困難の症状、評価、ICTを活用した支援についてお話します。
https://peatix.com/event/3965776/view
【講師プロフィール】
河野俊寛(こうの・としひろ)
北陸大学国際コミュニケーション学部心理社会学科教授。言語聴覚士、公認心理師、博士(学術)。専門は、子どもの書字の発達研究、文字の読み書きやコミュニケーションに困難がある子どもを対象としたテクノロジーを活用した支援臨床。開発した検査に「小中...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
