第2回「フェイク」時代を生き抜くために ――メディアが行う授業とは?(日本新聞博物館)

第2回「フェイク」時代を生き抜くために ――メディアが行う授業とは?(日本新聞博物館)

昨年末、好評を得たイベントの「第2回」です。現地とオンラインのハイブリッド開催です。 今、メディア各社が、独自の教材や出前授業を開発し、リテラシー教育への貢献を進めています。また、ニュースパーク(日本新聞博物館)でも、デジタル時代のリテラシーについて学ぶ仕掛けがたくさん作られています。
イベントでは、各社のリテラシー教育の担当者とニュースパークが連携し、学校の先生に役立つような「出前授業の事例」や「伝え方のヒント」をお伝えします。あわせて、会場参加者には博物館の館内見学ツアーも実施し、「情報の森」で必要な心構えのポイントなどを紹介します(イベント参加者は入館料も無料となります)。
前回とは内容を変更していますので、2回目の参加も大歓迎です。どのようにリテラシーを伝えるか悩まれている先生や学校司書の方々など、気軽に参加をお待ちしています!

【対象】学校関係者(教員・学校司書...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/17ソーシャルスキルトレーニング(SST)を活用した、未就学・学齢期の子どもの支援【オンライン配信中・教員向け】
8/7科学教育研究協議会 第70回全国研究大会 いわて花巻大会
8/4第2回みんなの「自力読み」セミナー(対面)
7/10【面接ZOOM_7/10(水)21時】教員採用面接講座#教員採用 #集団面接 #個人面接
7/5【週末にお家で受講】 再配信 視覚発達④効果的な支援につなげるアセスメント~WAVESの活用~ 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート