開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加1)前半では地球市民育成のための小学校外国語教育について、その意義を踏まえて具体的な実践方法をワークショップ形式で体験していただきます。
2)後半では先生方の授業をより良いものにしてくために、授業研究会を開催します。
1月25日は全5回のワークショップの第3回です。継続的な授業研究のお手伝いをさせていただければと思います。
「ゼミ型研修」ですので、継続的にご参加いただくのがよろしいかと思いますが、事前にご参加が難しい回がある、または予定が分からない場合には、申し込み時の連絡欄にご記入ください。
1)2024年08月02日(金)10:00〜12:00①文化の多様性
2)2024年10月26日(土)10:00〜12:00②異文化理解から自文化理解へ
***3)2025年01月25日(土)10:00〜12:00③SDGsと小学校外国語教育***
4)2025年02月24日...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/29 | 数学Online教師力UPフェス 『わかった、できたを引き出す 関数分野のちょっとした指導の工夫』 |
7/22 | 加藤学園暁秀初等学校 ロイロ認定校へ向けて 公開授業研修会 |
8/6 | 令和7年度熊本大学教育学部附属小学校夏の実践研修会 |
8/17 | 夏期秋期駿台教育探究セミナー『学びの広場、知の交差点(英語も、それ以外も)』 |
授業研のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
