テーマ:教科を貫く国語力育成のための授業改革リーダー養成研修公開シンポジウム
▼ 主な内容
(1)午前の部(10:30~12:00)
1)オープニング
2)開発拠点校ポスターセッション
(2)午後の部(1:00~4:40)
1)全体開会行事
2)基調提案 「教科を貫く国語力」の具体像の解明
開発チーフ 水戸部修治・地域教育文化学部講師
3)パネルディスカッション「教科を貫く国語力」をいかに育成するか
理科教育学 今村哲史・地域教育文化学部教授
社会科教育学 江間史明・地域教育文化学部教授
開発拠点校 八鍬利夫・新庄市立萩野小学校教頭
開発拠点校 菊地悦子・朝日町立朝日中学校教諭
国語科教育学 水戸部修治(コーディネーター)
4)特別講演
文部科学省初等中等教育局教育課程課
教科調査官 井 上 一 郎 先生
▼ 会場
山形国際交流プラザ ビッグ...
イベントを探す
山形県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
7/12 | 〔教員対象 夏季研修会 in仙台〕東京理科大学 理学部第二部 |
11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
7/26 | 日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会 |
8/2 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山形会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
8/20 | ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ |
7/19 | 第4回 溝越勇太先生に学ぶ会「子どもたちの探究心に灯をつける国語授業デザイン」~毎日の話す・聞く指導から、単元づくり、探究型授業デザインまで~ |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
