フレネ教育研究会 第63回夏季全国集会

開催日時 13:00 12:00
定員100名
会費2000円
場所 オンライン 
フレネ教育研究会 第63回夏季全国集会

フレネ教育研究会 第63回夏季全国集会
〇日時:2024年8月17日 (土) ~18日(日)
〇会場:三重大学
〇参加費:一般2000円、一般学生500円、フレネ研会員1000円(学生会員は無料)
〇対面+オンラインで実施予定

〇申し込みはこちら→https://peatix.com/event/4032385/view

17日(土)
13:00~開会
13:05~実践報告①
『「サッカーやりたい!」の思いをカタチに ~あいち惟の森のカリキュラム「プロジェクト」実践報告〜』
河井妃奈さん(オルタナティブスクールあいち惟の森)
カリキュラム「プロジェクト」は、子どもたちから生まれるやりたいことを、達成に向けて仲間と協力しチャレンジするものです。活動の中で外部とのつながりを持つことや、その取り組みを誰かに伝えることも大切なエッセンスとして意識するよう働きかけます。
寒い時期よりサッカー熱の高まっていた現小学3年の数人から「サッカーやりたい!」の声があがり、今年度のクラスのプロジェクトに採用されました。子どもたちとの活動を紹介します。

15:05~休憩

15:15~実践報告②
「生活から学ぶ1年生の子どもたち~対話を通した教室づくりと教師の役割~」
有馬元明(埼玉公立小)
1年生は、園では最年長だったのに、入学すると一番年下となり、教師からも上級生からも“してあげる”存在になります。しかし、子どもたちは園でたくさんの学びや経験をしてきています。学校のルールや枠を押し付け当てはめるのではなく、子どもたちの学びや経験を、対話を通して引き出し、それをどのように学びへとつなげていくか、そのための教師の枠割はどういったものがあるのか。みなさんと考えられたらと思います。

17:00~閉会
17:15~懇親会(希望者のみ)

18日(日)
9:00~実践報告③
「子どもたちと考え、子どもたちと教室をつくる」
國府田怜さん(東京公立小)
ドキドキで始まった教員1年目、受けもった2年生の子たちは賢く、「手のかからない」子たちでした。ある日「教室のことはみんなで考えて決めていこう!」と呼びかけてみると、「なんで?」「先生が決めればいいよ」「めんどくさい」と、後ろ向きな反応ばかり。考えてみれば当然です。この子らは1年生であった昨年度、「学校のルールはこうです」と大人にすべて決められていたのだから。これまで「大人に決めてもらって当たり前」だった子たちが、どうしたら「自分たちで決めて当たり前」と思ってくれるか、そんなことを考えながら学級づくりに取り組んだ1年間の実践記録です。

「教室を自分を開ける場にするために〜表現活動を通して〜」
高木あか音さん(熊本公立小)
大学院を卒業し、「理想と現実って違うでしょ」と周りの先生たちに言われ、想像を超えた忙しさに僅かに持っていた教育現場への希望を失いかけた時に受けた実践講座。4年生の担任になり、生活を過ごし始めました。クラスには、教室を抜けるあい、静かに座っているたいよう、周りとうまく繋がれないまり、など色々な子どもたちと出会いました。様々な子どもたちと生活していく中で子どもたちのたくさんの表現を見ることができました。その表現には、子どもたちの生活や思いが伝わってくるものでした。自分自身、日々の忙しさでピリピリした時に自分を取り戻してくれたのも子どもたちの表現でした。まとまった実践はできていませんが、自分が揺らぎながら過ごした1年間で考えたことを報告させていただければを思います。

「小学校外国語活動の授業における自由発表」
栗田仁以奈さん(元奈良公立小)
教員2年目で、公立小学校で外国語専科をしていたときの実践です。1年目、教師主導で授業を進めてしまったことへの反省から、2年目はフレネ教育に学び実践することにしました。今回報告する実践は、子どもたちが自分の興味のあることを英語と日本語で発表し、それを教師と子どもが協働で英語にしていく自由発表です。

※実践報告③は、全体で3つの報告を聞いた後に討議のみ分科会形式で行います。
※オンライン参加者は運営の都合上、國府田さんの分科会に参加していただきます。

11:30~閉会
(その後12:00から会員総会を開催)   

●参加費
一般の方とフレネ研会員で参加費が異なります。会員は年会費もここで支払えますので、よろしくお願いします。基本は対面ですが、ZOOMによるオンライン参加を予定しています。参加費は変わりません。録画の予定はありませんので、お申し込みの方は、三重大学にお越しになるか、オンラインでご参加ください。2日参加も1日参加も参加費は変わりません。

●ご注意
※原則としてビデオはオンにしてご参加いただけると、ありがたいです。
※ビデオ機能が付いた端末やインターネットへの接続環境のご用意をお願いいたします。
※zoomアプリ(無料)を事前に入れてください。前日にIDを送ります。
※現地参加の方については、宿泊は各自で手配をお願いいたします。津駅前の宿泊施設が場所としては参加しやすいと思います。
※会場での食事はできませんので、食事は事前に済ませていただくか、施設外のベンチ等をご利用ください。

●フレネ教育研究会のHP https://www.freinet.jp/

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/7第4回幼稚園・保育園と学校の‟常識”持ち寄り会

フレネ教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート