| 開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
| 定員 | 40名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加思春期の子どもが、つまづいたり、もがいたり、時に過ちを起こしてしまうことは当たり前の発達過程です。そこで問われるのは、子どもの失敗・過ちを単に罰するだけでなく、同じ過ちを繰り返さないよう教育・福祉的に働きかけることではないでしょうか。今回はNHK 朝ドラ「虎に翼」に描かれる少年司法の仕事にも学び、国内外のユニークな取り組みから、失敗・過ちからの立ち直り支援(甦育)について考えます。
報告者;竹原幸太(東京都立大学人文社会学准教授)
参加方法 Zoom会議…件名を「第9回教師とSSWrの会申し込み」とし、①お名前 ②ご所属(職種等) ③電話番号 ④ご質問になりたいこと(任意)を明記の上、8月14日までにメールにてお申し込みください。
申し込み・連絡先 (一社)子ども・若者応援団 担当 竹村・松林
jyca_nikotama@yahoo.co.jp
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
| 4/12 | こんなときどうする?子ども・保護者との関係づくり |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
思春期のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
