開催日時 | 14:00 〜 15:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
詳細確認・お申込はPeatixページにてお願いします。
https://elpa-nakano2024.peatix.com/
みなさんは、ご自身がどれくらいの速度で英文を読むことができるか、ご存知ですか?
昨今、『共通テスト』をはじめとする入試問題では文章量が多くなっているという指摘がなされています。
精読と速読をどのように授業内で鍛えるか、学習の環境を整えるか、ということが教育現場では求められています。
重要なキーワードである「速読」について、 (株)アルク『ソクトレ』シリーズの著者で、速読教育の経験も豊かな中野達也先生(駒沢女子大学教授・ELPA理事長)に「何から始めればよいのか」「どんな注意点があるのか」などの話題を中心にお話しいただきます。
気軽に教育実践したい指導者の先生方、自分で速読トレーニングを始めてみたい学習者の方々を対象にしております。
セミナー内では、 (株)アルクの『ソクトレ』や、ELPAから販売している速読トレーニングアプリ『Soc Dok』(金谷憲・東京学芸大学名誉教授監修)の紹介もいたします。
・『ソクトレ』 (株)アルク(はじめて編 https://book.alc.co.jp/book/b10029640.html /標準編 https://book.alc.co.jp/book/b10029641.html)
・『SocDok』英語運用能力評価協会(紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=_2ebVzfdhBo)
【実施要項】
参加費用:無料
対象者:教育関係者・学習者
日時:2024年8月3日(土)14:00~15:30
※申込締切:8月3日(土)11時 参加のためのZoom URLは12時頃にPeatix経由でお知らせします。
特典:申込者には5日間限定のアーカイブ視聴特典あり。(ELPA会員・関係者には次年度のアーカイブ視聴あり)
(1)ELPAより挨拶・趣旨説明 5分
(2)中野達也先生講演(速読学習の始め方)40分
(3)アルクより『ソクトレ』のご案内 10分
(4)ELPAより『Soc Dok』のご案内 5分
(5)質疑応答・参加者との対話 20分
【講師紹介】
中野達也 駒沢女子大学教授
東京学芸大学大学院修士課程修了(教育学修士)。上智大学博士後期課程満期退学。公立中学、高校、中高一貫校の教諭を経て、2016年より現職。1999年度には東京都の交換教員として、オーストラリアのシドニーで日本語教育に従事した。速読・多読に関する論文を多数発表。「速読力向上を目指した指導~音韻処理を自動化するための方策~」で第48回ELEC賞を受賞。「生徒にわかる楽しさを実感させる英語指導―英語嫌い24%への挑戦―」で第60回読売教育賞優秀賞受賞。主な著書・監修書籍に、『英文速読トレーニング ソクトレ150 はじめて編・標準編』(単著/アルク)、『高校生の「日々」を表現するスピーキング練習帳 ヒビスピ』(単著/アルク)、『読む英語』(単著/アルク)、『教科書だけで大学入試は突破できる』(共著/大修館書店)、検定教科書『All Aboard! Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』(共著/東京書籍)などがある。アルク教員研修、ELEC英語教員研修会等の講師も務めている。2022年度にはNHKラジオ『中学生の基礎英語レベル2』の講師を務めた。
【主催・協力】
NPO法人英語運用能力評価協会(ELPA) https://english-assessment.org/
株式会社アルク https://www.alc.co.jp/
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2024年度 公開セミナー「GIGAスクール構想と探究」 |
11/30 | 教科書には出ていないけど行ってみたい授業 第25回教師力UPセミナー(TOSS大田の会) |
5/31 | 自由進度学習で活用したい ICTスキル 超基礎編 |
4/28 | 子どもの力が確実につく 国語5•6月教材のポイント |
12/21 | 第12回 白石範孝の教材研究オンラインセミナー -新教材の授業づくり- |