名称】市民教育/政治教育✖️公共哲学カフェ
【主催】philosophy愛知
【日時】2024年8月19日(月)20時〜22時
【場所】zoom
【テーマ】ドイツの政治教育から日本が学ぶもの①
【対象】小中高教員、学生、保護者、研究者
【ゲストスピーカー】
志村ユリアさん(ドイツ連邦政治教育センターで3年半勤務)
【内容】
第1部 ドイツの政治教育を学ぶ 40分
連邦政治教育センターと政治教育の事例
生徒はどう動き、受け取っているか
教員は政治教育の使命や振る舞いをどう自覚しているか
社会は政治教育をどう受け取っているか
第2部 哲学対話
感じたことから問いを立て、問いについて皆んなで考える。
小グループ 30分
第3部 全体会 シェア
知りたいこと、考えたいこと
【進行役】philosophy愛知
【定員】
【参加費】無料
【申込み】下記からお願いします。
https://forms.gle/9ef6Hh6nv6H4Tq7X9
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
3/25 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/29 | 授業実践交流会~宗谷コミュニケーション実践を学ぶ会~ |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
11/8 | Teacher's Cafe 「不登校を乗り越える」支援者の寄り添い方とは (奈良県生駒郡三郷町後援) |
9/30 | 先生の働き方が劇的に変わる!GPT-5を活用した新しい教育のカタチ |
無料のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
