開催日時 | 15:00 〜 17:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル |
対話とは、考え方や意見の違いを理解した上で、互いに納得できる解を探す行為です。主張を押し通したり、論破を目的とするのではなく、「課題について一緒に考える」姿勢が重要です。主権者教育においては、投票や選挙制度理解、実際の政治的争点理解に焦点が当てられがちですが、実はこの対話力の伸長こそが大切ではないでしょうか。様々な課題について、それぞれの立場や考え方の違いを理解した上で、より良い解を一緒になって考えていく姿勢を持つことが、私たち主権者ひとりひとりに求められているはずです。
学校教育においても、「対話」の重要性は増しているにもかかわらず、難しく感じている先生もいるようです。意見の主張が難しい生徒、意見を交わすことに抵抗がある生徒、あるいは決められた通りにやることに安心感を覚える生徒…なかなか一筋縄ではいきません。
課外も含めた学校教育の中で、どのようにこの力を伸ばしていくことが...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
対話力のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
