開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 250名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン文京区小石川4-2-1 |

東京学芸大学附属竹早小学校 道徳教育研究会
第13回 語ルシス 夏季オンラインセミナー
8/25(日)開催
現代的な課題に向き合う子どもの道徳学習
~教科等横断的なカリキュラム・デザインからのアプローチ~
12:45〜 受付開始
13:00〜 基調提案
杉山正磨(東京都武蔵野市立千川小学校 教諭)
13:10〜 ハイフレックス模擬授業@学大竹早小SUGOI部屋
現代的な課題「環境問題」をテーマに模擬授業
幸阪創平(東京学芸大学附属竹早小学校 教諭)
14:00〜 実践報告「現代的な課題に向き合う道徳授業」
佐藤淳一(東京都町田市立相模小学校 教諭)
久我隆一(東京都調布市立八雲台小学校 教諭)
古見豪基(埼玉県和光市立第四小学校 教諭)
鈴木賢一(愛知県弥富市立十四山東部小学校 教諭) 15:10〜 シンポジウム
テーマ「現代的な課題に向き合う子ども...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
8/23 | 「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催) |
8/21 | 2025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生) |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
野口芳宏 | CLIL | 学力向上 | パワーポイント | 伴一孝 | 飯田清美 | かるた | 心の教育 | 心理教育 | 赤坂真二 | 自閉症スペクトラム | 授業づくり | イエナプラン | 初任 | 俵原正仁 | 受験 | いじめ | コミュニティ | 野口塾 | 授業づくりネットワーク | 本間正人 | 中村健一 | アプリ | モラル | 世界史 | 自閉症 | 行事指導 | 心理カウンセラー | 21世紀型スキル | 有田和正 | グループワーク | 高校教員 | カウンセリング | クラス会議 | タブレット | コーチング | LGBT | スマートフォン | 注意欠陥 | 学校心理士
