開催日時 | 08:20 〜 12:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都府中市栄町1-1 |

お申込みは以下のサイトまで!
https://www.kokuchpro.com/event/24e2415f86875be5446a6f5f9acce05c/
テーマ
「子ども同士のかかわり合いのある体育授業」
日ひち:2024年9月21日(土)
参加費は無料です!
【当日の流れ】
8:20〜8:50 受付
9:00〜9:05 全体会 本会の趣旨説明
本時の授業について
9:10〜9:55 公開授業
児童:明星小学校 2年松組
授業者:風間 啓介
体つくりの運動遊び :おりかえしの運動
器械・器具を使っての運動遊び:だるままわり
10:05〜10:50 研究協議会
授 業 者:風間啓介(明星小学校)
講 師:清水 由 先生(桐蔭横浜大学)
11:00〜12:00 ワークショップ
①㈱エヴァニューによる教具紹介
②明星小学校体育科による教材紹介2本!
倉谷先生「すぐ始められる!体育授業マネジメント」
夏苅先生「教材を丁寧に扱い、価値づける授業の実践」
※ワークショップの内容が決まり次第更新いたします。
体接触を伴う体育授業では、子ども同士のかかわり合いは当たり前のように行われています。また、勝敗や競争が学習の中に数多く含まれます。子ども同士のかかわり合いは必然的に増え、よいかかわり合いができれば学級の雰囲気はよくなります。一方で、うまく子ども同士がかかわれない時は・・・。今回の講座では、「子ども同士のかかわり」に焦点を当てて、みんなでできるみんなができる体育授業を提案します。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
外国語活動 | 多動性障害 | 外国語 | ワークショップ | スマートフォン | 修学旅行 | 電子黒板 | Teach For Japan | 小林宏己 | 鈴木優太 | 青山新吾 | 学校心理士 | カウンセリング | ノート指導 | コミュニケーション | 小中連携 | ESD | 英検 | 教え方 | 立命館 | 学習評価 | ユニバーサルデザイン | 高校入試 | ADHD | 小中一貫 | 河合塾 | フリースクール | 石川晋 | 横山験也 | 漢文 | 野口芳宏 | 地学 | 日本語教師 | 学習意欲 | 新学期 | 学級経営 | 小学校教員 | 情報 | マット運動 | 高学年
