終了

バイリンガリズムを考える【英語で学ぶ・8/24開催・1日ワークショップ】

開催日時 10:00 16:30
定員20名
会費17999円
場所 東京都世田谷区太子堂1-14-29 テンプル大学ジャパンキャンパス
バイリンガリズムを考える【英語で学ぶ・8/24開催・1日ワークショップ】
◆詳細◆ バイリンガリズムとは、一人が二つ以上の言語を流暢に話す能力や、二つ以上の言語を日常的に使用する生活スタイルを指します。このワークショップは、複雑なニュアンスやバイリンガルであることの特徴的なメリットを理解することを目的に、1日完結型の授業カリキュラムで設計されています。言語学習に携わる学習者と指導者の両方、さらに言語やアイデンティティに関心をお持ちの方にも有益な授業内容です。言語の進化やダイナミクス、ライフステージを超えてアイデンティティに与える影響などに焦点を当て、バイリンガリズム、言語、アイデンティティの複雑な相互作用について包括的な理解を深めることができます。インタラクティブな形式で行われる授業を通じて、受講生は文化的、認知的、言語的な観点からバイリンガルについて学習していきます。また、バイリンガルな生活スタイルを受け入れる際の独特な利点や課題、柔軟な対応方法、個人的および社会的な影響にも着目します。バイリンガルの謎を紐解き、今後の言語学習へのヒントを得ませんか? ◆学習目的◆ バイリンガリズムにおける基本的な概念ついて、知識と理解を深める。 ◆受講対象となる方◆ 英語教員。異なるライフステージにおけるバイリンガリズムの学習に関心のある方。12週間の「英語教育におけるリーディング指導法https://cont-edjp.tuj.ac.jp/TEJL-5」コースに参加する前に、授業に慣れておきたい方。 英語レベルの目安: 上級以上 https://www.tuj.ac.jp/jp/cont-ed/admissions-policies/form-level-checks/level-chart ※授業は英語で行われます。語学力向上を目的とした授業ではないため、外国籍の受講生も参加対象となります。 ◆講師◆ Alexandra Shaitan テンプル大学ジャパンキャンパスでTESOL修士号を取得し、ロンドン大学バークベック・カレッジで応用言語学とコミュニケーションの分野における博士号(ABD)を取得した。過去20年間、イギリスと日本に在住し、幼稚園、高校、大学などさまざまな教育機関でESL学習者を対象に数多くのアカデミックコースを担当。現在の研究テーマは、バイリンガリズム、言語とアイデンティティ、学習者の自律性、タスクベースの言語教育など。最近では、イギリスのウェスト・ロンドン大学にて、招待講演者として「言語とアイデンティティ」に関するワークショップを行った。自分の指導経験を他の人々に伝えることこそ天職だと感じ、言語指導に情熱を注いでいる。 ◆開催日◆ 2024/8/24(土)10:00-16:30 ※1日完結ワークショップです。30分のお昼休憩を挟み、授業は6時間です。 ◆授業形式◆ 対面形式 [場所] テンプル大学ジャパンキャンパス:東京都世田谷区太子堂1-14-29 田園都市線三軒茶屋駅徒歩7分 ◆お申し込み方法◆ a、bいずれかの方法でお申し込みください。いずれもお申込み後2営業日以内に、Eメールでご請求書をお送りします。 a. オンライン受講お申込フォームにコースコード「BIL101-WS」と必要事項を記入の上、お申し込みください。 https://tuj.wufoo.com/forms/ppp47h404us255/ b. 下記コースページより、「カートに追加」ボタンを押下後、お申し込み手続きを進めて下さい。 ※初めてテンプル大学生涯教育プログラムに参加する方は、アカウント作成が必要です。 https://cont-edjp.tuj.ac.jp/BIL101-WS ◆お問い合わせ先◆ テンプル大学生涯教育プログラム Email: contedinfo@tuj.temple.edu Tel: 0120-86-1026 (総合案内 / フリーダイヤル・携帯可) 03-5441-9864 (オフィス直通) Hours: 火曜日 – 金曜日: 11:30 - 19:00 土曜日: 8:30 - 15:00 (月・日・祝日休み)

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート