ログインしてください。
| 開催日時 | 13:00 〜 15:00 | 
| 定員 | 10名 | 
| 会費 | 5500円 | 
| 場所 | オンライン | 
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■こんなことを学びます■
本番でいつも通りの実力を発揮させたいと日々奮闘している顧問の先生のために。
生徒のためを思って行っている指導が、力を発揮させない方向に作用してしまったらもったいないですよね。
 
バスケットボールの強豪校、福岡大学附属大濠高等学校も取り入れている、実力発揮のメソッドであるインナーゲームの基本的な考え方を学びます。
(部活動に限らず、人を育てている方はどなたでも育成に活用できます)
 
■こんなことが出来るようになります■
実力発揮のためにどのように考え、関わればいいか理解できるようになります。
現場に戻ってすぐ取り組むことが明確になります。
 
 
■こんな風に進めます■
少人数制のグループで丁寧に教えます。
レクチャーとワークを組み合わせ、体感型の講座内容となっています。
実際の事例を使用しながら講師の一方的な説明ではなく、参加者の皆さんと対話する形式で、自由に楽しく学んでいただきます。
 1.  自己紹介&体験ワーク(20分)
 2.  講義&シェアタイム(30分)
 3.  休憩(10分)
 4.  講義&シェアタイム(40分) 
 5.  質疑応答(20分)
■会費に含まれるもの■
ワークシート(PDF)
インナーポテンシャル診断及び結果のPDF
※診断結果はご受講10日前を過ぎての回答の場合はご受講後のお渡しとなります
※ZOOM接続のための通信費はご負担ください
■その他■
9/14、9/22、9/29、10/5、10/14、10/26に同内容で開催しています
■講師■
鈴木知美
紡ぐコミュニケーションLab.代表
息子が食道閉鎖症をもって生まれたことをきっかけに、13年間勤めた都立高校を退職。
思い通りにならない育児を経たことが、自分の感情やコミュニケーションを見直すきっかけとなり、コーチングに出会う。
 
コーチングを通じ、教員時代はルール・正しさだけを求め、一方的なコミュニケーションだったことに気づき、そのことが生徒たちのパフォーマンス発揮を大きく妨害していたことを知った。
もっと頑張って欲しいという想いや期待から発したことでも、伝え方や態度によっては想いとは裏腹な結果になってしまう。
このことをもっと早く知っていたら、と、育てる人に伝えるべく、延べ973人のサポートを行ってきた。
「大人になることに希望と期待を膨らます子どもたちで溢れる世の中へ」を理念に、育てる人と育てられる人の良好な関係を紡ぎ出す活動を行っている。
福岡大学附属大濠高等学校バスケットボール部メンタルコーチの石橋哲哉氏に師事。
■お問い合わせ■
下記ページよりお願いいたします
https://kokoro-kokoro.net/contact/
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ | 
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー | 
| 11/19 | 生徒がAIを使ったら?~AI活用最新実践紹介~@高校編 | 
| 11/8 | 2025特別支援学習会下半期1回目広島会場 実践につながる特別支援対応力を身につける! | 
| 4/12 | こんなときどうする?子ども・保護者との関係づくり | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
