開催日時 | 10:00 〜 11:30 |
会費 | 無料円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
「学校での多文化共生の文化づくり」に向けて、コミュニティ(地域)とのつながりが、どのように広がりをもたらしてくれるか?そのヒントをお二人の講師にお話しいただきます。
児童生徒の多様性を認め、多文化共生そのものを文化とするような学校の在り方を一緒に考えてみませんか?ぜひご参加ください!
【多文化共生の文化を共創する学校・コミュニティとは】
◉日時:2024年10月6日(日) 10:00-11:30
◉講師:金子正人氏 横浜市立南吉田小学校校長
井上文裕氏 横浜市立飯田北いちょう小学校副校長
◉開催方法:Zoom ウェビナー
◉対象:テーマにご興味のある方ならどなたでも
◉申込締切:2024年10月5日(土) 17:00
◉主催:JICA広報部地球ひろば推進課・JICA横浜センター
▼詳細&お申し込みはこちら
https://j-gift.org/20241006-jicaseminar/
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/19 | 教育対話コミュニティ LHR -Learn Hack Room- テーマ「なぜ勉強するのか」 |
5/3 | GW明けに立ち向かう 〜春の教師力UPフェス富山県会場〜 |
4/22 | 【海外研修・修学旅行担当者様向け】西オーストラリア州教育旅行セミナー |
4/29 | 「図工・体育」会場 〜 春の教師力UPフェス(富山県)〜 |
11/26 | 作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会 |
コミュニティのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
