ログインしてください。
開催日時 | 13:00 〜 15:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 3300円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加東京学芸大学で小・中・高の英語教員養成に関わるメンバーによる、小学校英語教育の研修です。
<プログラム>
13:00~13:50 子どもの「やりたい!」を引き出す教科書を活用した
プロジェクト型の授業(白土厚子)
13:50~14:40 「読むこと」、「書くこと」の再点検
ーつまずきを減らすための指導の提案ー(小竹空翼)
14:40~15:00「質問と意見交換」 (粕谷恭子)
<詳細情報・申し込み方法>
こちらのURLにて詳細をご確認の上、お申込みください。
https://idigedu-catalog.etudes.jp/gakugeidaientry/act/v1/course_detail/3B21B840-B6E8-4641-9C51-05F5BC6A8668
<申し込み期限>2024年10月25日(金)まで
<問い合わせ先>
東京学芸大学 先端教育推進課
info.idigedu※u-gakugei.ac.jp
(メール送信の際は「※」を@に変えてください)
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/6 | 筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~ |
8/24 | 第八回Ijin(偉人)・授業創りセミナー |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/20 | 小中高 教員向け オンラインサマーセミナー |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
