開催日時 | 14:00 〜 16:40 |
定員 | 700名 |
会費 | 0円 |
場所 | 大分県玖珠町玖珠郡玖珠町岩室24-1 くすまちメルサンホール 町民ホール |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
令和6年10月31日(木)に「おおいた学びの多様化フォーラムin 玖珠町」を開催します。
このフォーラムでは、今年、「玖珠町立学びの多様化学校」を新設するなど、誰一人取り残されない学びの実現を目指す玖珠町の取り組みについて、実践報告によりその成果と課題を振り返るとともに、国内外で活躍するスペシャルゲストとのパネルディスカッションや、特別講演を通じて、多様な学びの未来を見つめます。ぜひご参加ください!
(参加登録)https://forms.gle/kNmEYj86NKxRyTgQ6
1.開催概要
日程:令和6年10月31日(木)
時間:14:00~16:40
会場:くすまちメルサンホール町民ホール
主催者:おおいた学びの多様化フォーラム in 玖珠町 実行委員会
後援:公益財団法人日本教育公務員弘済会、玖珠町教育委員会
定員:700名(町内外問わず参加可能)
参加費:無料
2.プログラム内容
13:30~:受付開始
14:00~:開会
14:10~:【実践報告】「みんなが主役の学校」玖珠町立学びの多様化学校の歩み
14:50~:【パネルディスカッション】学校現場から見た学びの多様化学校のリアル(別府大学助教 佐々木龍平氏)
15:20~:休憩
15:35~:【特別公演】子どもの幸福度世界一の国 オランダに学ぶ、多様な学びの未来(オランダ教育社会研究者 リヒテルズ直子氏)
16:35~:閉会
4.参加方法
・現地での参加または見逃し配信(録画した動画を後日視聴)により参加いただけます。
・参加申し込みは以下のフォームよりお願いします。
https://forms.gle/kNmEYj86NKxRyTgQ6
<フォーラム詳細について>
「おおいた学びの多様化フォーラム in 玖珠町」開催のお知らせ
https://www.town.kusu.oita.jp/soshiki/kyoikuseisakuka/1/5517.html
イベントを探す
大分県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
9/28 | メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年9月28日(日)福岡開催 |
10/12 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【10/12・13 福岡開催】 |
9/21 | MATH FESTIVAL in FUKUOKA |
9/20 | ユネスコスクール地方連絡会・地方セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
9/27 | 講演「国境なき医師団の現場から—人道援助は紛争の道具じゃないー」 |
9/19 | 【パレスチナで活動する医師による講演会】ジェノサイドに直面するパレスチナの〈いま〉と〈これから〉 |
化学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
