開催日時 | 13:00 〜 16:45 |
定員 | 30名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 神奈川県横浜市中区本町1丁目6番地 横浜市開港記念会館 9号室 |
学級づくり・授業づくりセミナーin横浜
~ これからの教室をどう作る?授業における見取りと評価 ~
新型コロナウィルス感染症の影響により、私たちの価値観やライフスタイルが大きく変化しました。それと同時に、様々な軋轢や不具合も生じています。学校現場も例外ではなく、教室を取り巻く環境とともに、子どもたち自身もまた変わってきているように感じます。
そんな学校現場にいる子どもたちを前にして、教師は授業中、何を見取り、どう評価をすればいいのでしょうか。また、「授業」の基盤となる学級のあり方や人間関係の形成についてはどんな考え方が大切なのでしょうか。
2024年12月、年末のこのタイミングで「授業における見取りと評価」をテーマに、模擬授業やグループワーク、講座を通して参加者の皆さんと一緒に考えていきたいと思います。ご参加お待ちしております。
1.日時 2024年12月7日(土)
13:00~16:45 (受付開始 12:30)
2.会場 横浜市開港記念会館 9号室
〒231-0005
横浜市中区本町1丁目6番地
https://www.kaikokinenkaikan.com
①JR京浜東北線・根岸線「関内駅」南口から徒歩10分(約700m)
②市営地下鉄線「関内駅」1番出口から徒歩10分(約700m)
③みなとみらい線「日本大通り駅」1番出口から徒歩1分(約50m)
3.参加費 3000円(当日、受付でお支払いください)
4.申し込み 下記のサイトよりお手続きをお願いいます。
https://kokc.jp/e/b903e457ea7c6c2ad341ac16880b4822/
5.当日の流れ
13:00 開会挨拶
13:05 グループワーク「授業中、あなたは何を見取っているの?」
神奈川県公立中学校 新妻蘭
13:30 模擬授業①(20分間) 「これからの教室での授業はこれだ!(仮)」
群馬県公立小学校 久下亘
13:55 模擬授業② (20分間) 「これからの教室での授業はこれだ!(仮)」
兵庫県公立小学校 尾下瑛
14:15 鼎談「模擬授業について振り返る」
新妻蘭×久下亘×尾下瑛
14:30 休憩
14:40 講座① 「これからの学級経営と授業における見取りと学習評価」
神奈川県公立小学校 松下崇
15:25 休憩
15:35 講座②「これからの授業における見取りと学習評価」
教育アドバイザー 多賀一郎
16:20 クロージング
16:40 閉会挨拶
※時程や内容については、都合により変更されることがあります。
6.その他
・セミナーを通して、参加者同士が交流する時間が設定されています。ご了承ください。
・キャンセルの場合、当サイト上より手続きを行なってください。
・懇親会のキャンセルにつきましては、3日前までにお願いいたします。それ以降のキャンセルにつきましては、キャンセル料をいただきます。
・参加者同士の心理的安全性確保、提案内容のプライバシー保護の観点から、お申し込みは、本名、職場名までご記入ください。
・お申し込みの際にご記入いただいた個人情報は、本セミナーの運営、今後のイベントのお知らせ以外には使用しません。
7.講師紹介
多賀一郎
教育アドバイザー。前・追手門学院小学校講師。神戸大学附属住吉小学校を経て私立小学校に40年以上勤務。「親塾」を各地で開いて保護者の相談に乗ったり、公私立小学校での指導助言や全国でのセミナーを通して教師を育てることにも力を注いでいる。 著書に「先輩教師になったら読む本」(学事出版)「ICT時代の国語教育の考え方、進め方」(黎明書房)「ロケットシリーズ、編著」(明治図書)等多数。
松下崇
神奈川県公立小学校主幹教諭。日本学級経営学会理事。教育サークル・はまの風所属。自身も悩み苦しむ若者の一人であったが、学級づくりを中心に学び続け、学校現場で日夜、全力投球中。主な著書に「自治的集団づくり入門」、共著「人間関係形成能力を育てる学校経営365日ガイドブック3年」。「学級を最高のチームにする!365日の集団づくり6年」、「ロケットスタートシリーズ学級づくり&授業づくり教室環境・学習アイテム」(いずれも明治図書)
8.「教育サークル・はまの風」について
2018年4月発足。主に横浜で年5回の定例会での模擬授業検討を通して、どのような指導方法がよいか話し合い、切磋琢磨してきた。定例会に加え、セミナーの企画、運営も行う。書籍や講演会等で活躍しているメンバーも所属している。