開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 70名 |
会費 | 300円 |
場所 | 東京都国分寺市泉町2-2-26 都立多摩図書館2Fセミナールーム |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
奈良時代に創建された武蔵国分寺を創建した聖武天皇の目的と歴史情勢から協働の観点で考えなおす。新しくできた国分寺市役所と市政60年の歴史を含めての講演です。前市長による「国分寺学」の講演です。ご参考にもどうぞ。(文責・武藤)
申込は、https://docs.google.com/forms/d/18fwi3fm3zta8Agq0qA5C8h3_7PSLwBkD9DWTo0rposU/viewform
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/17 | 夏期秋期駿台教育探究セミナー『【数学】2025年大学入試問題のスペクトル分析』 |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/30 | 1年に1度だけでも、〝楽しい・よかった”という社会科授業をしたい! |
8/31 | 第5弾!小比賀政士先生に学ぶ「問題解決の授業づくり」セミナー |
8/27 | 【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端- |
8/30 | 日本児童劇作の会8月定例会 先生のための演劇教育講座 |
8/25 | 【好評につき第3期開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2025 |
歴史のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
