開催日時 | 10:00 〜 11:45 |
定員 | 40名 |
会費 | 0円 |
場所 | 奈良県三郷町生駒郡三郷町立野北3-12-5 (奈良学園大学跡地 5号館2F) |

令和元年度に内閣府から公表された『子供・若者の意識に関する調査』では、およそ中高生の半数が自分に対してネガティブな印象を持っているということがわかります。自己肯定感が低い状態と言えます。
自分のことだけでなく他者貢献できているかまでが、自己評価の大きなポイントになります。自己概念の形成については、他者からの関わりが大きな要素になるのです。学校教員や支援に携わる者が、子どもに対してそのサポートができるか、どのようなコミュニケーションをとるかが、教育現場で重要になってくると言えます。
〝Cafe〟とあるように、一方的な講義ではなく、事例討議やワークを交えた学び・交流の場とします。多くの方のご参加をお待ちしています。
【対象】
小学校教員 中学校教員 高校教員 教育関係者 こども支援に携わる方
【内容】
・自己概念の形成、自己概念を変えるには、それって思い込み?
・意...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/6 | 理科の先生集まれ~! 春の理科スタート ダッシュセミナー 春フェス2025奈良 |
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
4/19 | 春フェス2025奈良:算数会場 |
5/11 | 小学校ボール運動の基本的授業スタイル 春フェス2025奈良 |
6/7 | Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
