開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 300名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン文京区小石川4-2-1 |

【研究会のお知らせ】
東京学芸⼤学附属⽵早⼩学校 道徳教育研究会
12/28(⼟)開催 参加費無料!
第14回 語ルシス冬季オンラインセミナー
<⼦どもの主体的な⽣き⽅を探求する>
道徳学習をつくる教師の⽴ち位置とは
−教師は先導者と伴⾛者をどう使い分けるか−
12:45∼ 受付開始
13:00∼ 基調提案
杉⼭ 正磨(東京都武蔵野市⽴千川⼩学校 教諭)
13:10∼ ハイフレックス模擬授業@学⼤⽵早⼩SUGOI部屋
幸阪 創平(東京学芸⼤学附属⽵早⼩学校 教諭)
14:00∼ 実践報告
「主体的な⽣き⽅を探求する道徳授業」
佐藤淳⼀(東京都町⽥市⽴相原⼩学校 教諭)
久我隆⼀(東京都調布市⽴⼋雲台⼩学校教諭)
古⾒ 豪基(埼⽟県和光市⽴第四⼩学校 教諭)
15:10∼ シンポジウム
テーマ「「次世代の道徳授業の在り⽅を考える
−教師は先...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
12/20 | UMS(浦安道徳教育セミナー) 2025年冬研究会 |
道徳教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
土作彰 | アクティブラーニング | 群読 | 小中一貫 | TOSS | 学習評価 | 教材開発 | ちょんせいこ | 低学年 | ロイロノート | 思春期 | 道徳教育 | 防災教育 | 小学校教員 | 公開研究会 | 多読 | マインドマップ | ノート指導 | 21世紀型スキル | デジタル教科書 | 行事指導 | 苫野一徳 | 音楽 | 保護者対応 | シュタイナー | アイスブレイク | 合唱 | リコーダー | LITALICO | 絵本 | 物理 | 授業づくりネットワーク | 森川正樹 | 多賀一郎 | 英語教育 | 俵原正仁 | 大学受験 | 全国大会 | 鹿毛雅治 | 授業研
