終了

トモラボ1月~通常学級でも必要な特別支援教育勉強会~

開催日時 19:00 21:00
定員20名
会費500円
場所 広島県福山市三吉町南二丁目11-22 福山すこやかセンター 3階マンパワー視聴覚室

障がい者基幹相談支援センター(クローバー)/言語聴覚士の永井智樹先生との勉強会です。
小学校、中学校、高等学校、放課後デイサービス、行政、保護者などさまざまな方が参加なさっています。

今回の学習内容は
①愛着障害(予定)

②3分割アセスメント
具体的事例から、「原因」→「考えられること」→「手立て」を参加者で考えていきます。

「正解」を求めるのではなく、「考えて」参加者の皆様との「対話」を通して納得解を模索していきます。

〇駐車場あり

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/1【週末にお家で受講】受験時、進学時における合理的配慮の留意点 ~「Nothing About Us Without Us.」を合言葉に~ 田中裕一先生(神戸女子大学教育学部教育学科)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
7/26絵本でひらく、支援が必要な 子どもとの関係づくり
5/30【5/30(土)15時_伊丹市】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定
12/6120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など

通常学級のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート