終了

第24回聖学院大学小学校英語指導者養成講座 シンポジウム(12/14)「これからの小学校英語教育―指導者をどのように養成するか―」

開催日時 14:00 16:30
定員100名
会費0円
場所 埼玉県上尾市戸崎1-1 
第24回聖学院大学小学校英語指導者養成講座 シンポジウム(12/14)「これからの小学校英語教育―指導者をどのように養成するか―」

聖学院大学では、小学校の教員の方々を主に対象とした「小学校英語指導者養成講座」を開講し今年で第24回を迎えました。
小学校英語教育に関する情報提供や指導力向上の場を提供し、各学校の活動の取組状況を共有する機会を設けてまいりましたが、今年度は本学チャペルに4人のパネリストをお迎えし、「これからの小学校英語教育 -指導者をどのように養成するか-」をテーマに、対面によるシンポジムを開催いたします。
イベント詳細:
https://www.seigakuin.jp/region_cooperation/ll_learn/j_english2024/
(12/9(月)までに要予約・無料)
パネリストには下記4名の方をお招きします。
フロアの皆さんからのご質問やご意見もいただきながら、双方向型のシンポジウムを展開します。ご興味のある方は、小学校教員の方もそうでない方も、この機会にぜひ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
11/232025井戸セミナーin関西
5/3 5月3日(土) 07:00〜5月10日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
5/31第3回 岩下修先生に学ぶ会:学級経営に直結!国語授業の指導技術を徹底的に学ぶ~作文指導、発問づくり、詩の授業をもとに~
5/182025年 実は伝わっていないかも!? 子どもに響く支援が身に付く特別支援教育講座

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート