S17 発達障害(凸凹)のある子の子育て-不登校など二次障害への対応も含め

開催日時 10:00 12:10
定員250名
会費6600円
場所 オンライン 
S17 発達障害(凸凹)のある子の子育て-不登校など二次障害への対応も含め

発達協会主催 2025年春のオンラインライブセミナー S17
発達障害(凸凹)のある子の子育て-不登校など二次障害への対応も含め

発達障害(凸凹)のある子の子育ては日々悩みが尽きません。
支援者として、かんしゃくや反抗的な態度、不登校などをどのように見立て、対応したらよいのでしょうか。
たくさんの子どもたちを支援されてきた児童精神科医の三木先生が、発達障害の特性を丁寧に解説し、子ども自身も困っている状況への対応の原則や支援者マインドについてもお話しします。
2回連続講座のため、1回目の講義で挙がった質問に、2回目の講義でじっくりお答えいただきます。
三木先生から直接アドバイスいただける充実のセミナーです。

講師:三木崇弘先生
(社会医療法人恵風会 高岡病院)
「リエゾン-子どものこころ診療所」監修

日程:1日目 2025年1月26日 
   2日目 2025年2月2日

第1講 10:00~11:00
(休憩 10分)
第2講 11:10~12:10

2日間の連続講座です。1日のみの参加はできません。

こんな方にオススメ↓
・発達障害のある子の育ちを学びたい
・不登校の子にどう対応すればいいのかわからない
・かんしゃくや反抗的な態度をとる子にどう接すればいいか悩んでいる
・相談したくても話せる相手がいない
・三木先生の話をじっくり聞いてみたい!

申込はこちら→
https://2025s17hattatsu.peatix.com

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

2/15【2/15,16札幌】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
2/8シンポジウム〈「なんとかしたい」という親の気持ち。子ども自身はどう応え、努力したか?〉【後援】文部科学省、厚生労働省、こども家庭庁、内閣府、埼玉県教育委員会、千葉県教育委員会など
2/20教員/支援者向け|ポジティブ行動支援(PBS)を取り入れた、困った行動へのアプローチ「整える」 #応用行動分析
3/28【プレ&アフターフォローセミナー付き】教室の気になるあの子も引きつける黄金の三日間にしよう〜『黄金の三日間』ノート作り講座〜
3/18保護者対応を家族支援の専門家が解説|発達が気になる子どもの保護者の理解と対応【オンライン・教員向け】#発達支援

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート