ログインしてください。
テーマ:授業や行事のさまざまな場面で役立つ盛りだくさんな内容の合唱実技講習会
▼ 主な内容
〈18日〉
「子どもの発声指導ここがポイント」
武田雅博(合唱指揮者・横須賀芸術劇場少年少女合唱団指揮者・
国立音楽大学附属高等学校音楽科非常勤講師)
「行事などの全校合唱への取り組み」
山崎朋子(東京都調布市立神代中学校教諭)
演奏:調布市立神代中学校合唱部生徒+男子選択メンバー生徒
「アキラさんと一緒に歌おう!『アキラさんのソングブック』から」
宮川彬良(作曲家・舞台音楽家)
〈19日〉
「民謡への取り組み方&歌い方」
伊藤多喜雄(民謡歌手・フィールドワークスジャパン理事長)
「歌うように語るように・語るように歌うように」
前田美子(合唱指導者・東京女子体育大学講師)
演奏:むさし野ジュニア合唱団「風」
「ボディパーカッションのレパートリーを広げよう~
「ほかほかパン屋さん」「ケチャ風お茶づけ」ほか」
山田俊之(福岡県久留米市立南小学校教頭)
▼ 会場
北とぴあ さくらホール
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1
TEL/FAX:03-5390-1100会場アクセス
▼ 教科など
音楽
特別活動
▼ 問い合わせ
音楽之友社内 合唱セミナー係
〒162-8716 東京都新宿区神楽坂6-30
Tel:03-3235-2141
Fax:03-3235-5731
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | すぐできる“みんな楽しい”ボディパーカッション教育『インクルーシブ教育として世界的に評価されたボディパーカッション教育を学びませんか』 2023年オックスフォード大学での教育研究作品発表が大好評 2026年ハーバード大学で教育研究作品発表が決定 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025 |
合唱のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
アイスブレイク | アクティブラーニング | 食育 | 澤井陽介 | Teach For Japan | 有田和正 | 教材作り | マインドマップ | 鈴木健二 | 金大竜 | スクール | プレゼンテーション | 社会科 | 丸岡慎弥 | 理科 | 学習評価 | 教師教育 | 授業づくりネットワーク | クラス会議 | 懇親会 | 英語教育 | 赤坂真二 | 性教育 | 法教育 | 保護者 | 生徒指導 | 高校入試 | ユニバーサルデザイン | 渡邉尚久 | 高学年 | 科学 | 卒業式 | 授業研 | インターネット | 英会話 | LGBT | 板書 | 学習意欲 | 話し合い活動 | 思考ツール
