ログインしてください。

終了

不登校の子どもの気持ちと支援

開催日時 14:00 16:20
定員50名
会費0円
場所 奈良県広陵町北葛城郡広陵町馬見中4-2-2 畿央大学 P202講義室
不登校の子どもの気持ちと支援

令和6年度の畿央大学大学院教育学研究科プロジェクト研究会は、年々増加する不登校に焦点を当て、研修会を実施します。
不登校に関する政策動向と、不登校の子どもや保護者、教師等の支援にかかわる人々の思いを知り、学校や地域での不登校支援の在り方について考える機会とします。

14:00~ 開会あいさつ
14:10~ 話題提供「子どもの敏感さと不登校」髙田恵美子(畿央大学大学院教授)
14:40~ 講演「不登校に関する国の動きと、学校や地域での不登校支援」
講師 伊藤美奈子氏(奈良女子大学大学院教授、文部科学省「不登校に関する調査研究協力者会議」委員)

▼申込フォーム
https://forms.office.com/r/KLVbH75uD3

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/20英語の時制は2つ、和訳しない時制の教え方!バンクーバー発、オンライン イメージ英文法セミナー(無料)【③ 9/20 (土)】
11/8Teacher's Cafe 「不登校を乗り越える」支援者の寄り添い方とは (奈良県生駒郡三郷町後援)
9/27『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#若手教師応援 #模擬授業で学ぶ #教員志望学生と繋がりたい #教育実習準備 #授業力アップ #先生の成長コミュニティ #現場で使える授業スキル #模擬授業
9/27【大阪会場】キッズビジョンⓇインストラクターPROフォローアップ(更新)講習
9/14第108回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/18高杉祐之による不登校セミナー〜不登校の悩みに希望の光を!
10/21「I Dig Edu~教育者の主体的な学びのためのプラットフォーム」1周年記念 無料特別オンラインセミナー 第2弾「民間人材の教育参画による探究的な学びの深化」【10/21開催】
9/27【9/27,28オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
9/21【登進研バックアップセミナー123】人は何のために不登校になるのか?〜その子にとっての不登校の意味にたどりついたとき、解決への道筋が見えてくる
9/19「学校の学びや生活でつまずいた子どもを認知発達や障害という視点からコミュケーションを通じて理解する シリーズ【後期】」全5回 オンラインセミナー

不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート