終了

不登校の子どもの気持ちと支援

開催日時 14:00 16:20
定員50名
会費0円
場所 奈良県広陵町北葛城郡広陵町馬見中4-2-2 畿央大学 P202講義室
不登校の子どもの気持ちと支援

令和6年度の畿央大学大学院教育学研究科プロジェクト研究会は、年々増加する不登校に焦点を当て、研修会を実施します。
不登校に関する政策動向と、不登校の子どもや保護者、教師等の支援にかかわる人々の思いを知り、学校や地域での不登校支援の在り方について考える機会とします。

14:00~ 開会あいさつ
14:10~ 話題提供「子どもの敏感さと不登校」髙田恵美子(畿央大学大学院教授)
14:40~ 講演「不登校に関する国の動きと、学校や地域での不登校支援」
講師 伊藤美奈子氏(奈良女子大学大学院教授、文部科学省「不登校に関する調査研究協力者会議」委員)

▼申込フォーム
https://forms.office.com/r/KLVbH75uD3

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/13新年度スタート!ここからの学級経営&授業《女教師サークル♪輪舞♪》
3/1【3/1,2名古屋】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
3/8【3/8,9大阪】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
2/22【2/22,23名古屋】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
4/5春の教師力アップフェス

不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート