終了

不登校の子どもの気持ちと支援

開催日時 14:00 16:20
定員50名
会費0円
場所 奈良県広陵町北葛城郡広陵町馬見中4-2-2 畿央大学 P202講義室
不登校の子どもの気持ちと支援

令和6年度の畿央大学大学院教育学研究科プロジェクト研究会は、年々増加する不登校に焦点を当て、研修会を実施します。
不登校に関する政策動向と、不登校の子どもや保護者、教師等の支援にかかわる人々の思いを知り、学校や地域での不登校支援の在り方について考える機会とします。

14:00~ 開会あいさつ
14:10~ 話題提供「子どもの敏感さと不登校」髙田恵美子(畿央大学大学院教授)
14:40~ 講演「不登校に関する国の動きと、学校や地域での不登校支援」
講師 伊藤美奈子氏(奈良女子大学大学院教授、文部科学省「不登校に関する調査研究協力者会議」委員)

▼申込フォーム
https://forms.office.com/r/KLVbH75uD3

イベントを探す

奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/24熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良
6/7Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町)
5/241学期後半6月・7月の学級経営&授業 攻略会場 対面限定 大阪市(春の教師力UPフェス)
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
6/8授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月奈良会場

不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート