開催日時 | 14:00 〜 16:20 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 奈良県広陵町北葛城郡広陵町馬見中4-2-2 畿央大学 P202講義室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
令和6年度の畿央大学大学院教育学研究科プロジェクト研究会は、年々増加する不登校に焦点を当て、研修会を実施します。
不登校に関する政策動向と、不登校の子どもや保護者、教師等の支援にかかわる人々の思いを知り、学校や地域での不登校支援の在り方について考える機会とします。
14:00~ 開会あいさつ
14:10~ 話題提供「子どもの敏感さと不登校」髙田恵美子(畿央大学大学院教授)
14:40~ 講演「不登校に関する国の動きと、学校や地域での不登校支援」
講師 伊藤美奈子氏(奈良女子大学大学院教授、文部科学省「不登校に関する調査研究協力者会議」委員)
▼申込フォーム
https://forms.office.com/r/KLVbH75uD3
イベントを探す
奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
11/8 | Teacher's Cafe 「不登校を乗り越える」支援者の寄り添い方とは (奈良県生駒郡三郷町後援) |
11/3 | 映画35年目のラブレターのモデルとなった西畑 保さん 講演会 |
11/15 | 近畿大学附属小学校 学校公開Open Day2025 |
3/7 | はるとす2026~TOSS中学関西セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
