終了

第6回 春の特別例会(第371回例会)「新年度の学級づくり・授業づくりのポイント」~イメージをもって4月を迎えよう~

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
第6回 春の特別例会(第371回例会)「新年度の学級づくり・授業づくりのポイント」~イメージをもって4月を迎えよう~

第6回 春の特別例会(第371回例会)
「新年度の学級づくり・授業づくりのポイント」
~イメージをもって4月を迎えよう~

□━━━━━━━━━━

□  3/ 27(木)
■ REDS春の特別例会
□ 申込はこちら↓↓
■ https://www.kokuchpro.com/event/371reds/

■━━━━━━━━━━

以下、日程でございます。
━━━━━━━━━━━━
教育サークルREDS大阪

第6回 春の特別例会(第371回例会)
「新年度の学級づくり・授業づくりのポイント」
~イメージをもって4月を迎えよう~
━━━━━━━━━━━━
教育サークルREDS大阪

【日時】令和7年(2025年)3月27日(木)13:20~受付開始 13:45開会 16:45閉会予定

【会場】阿倍野市民学習センター
    (Osaka Metro「阿倍野」すぐ 各線「天王寺」徒歩8分)
    http://osakademanabu.com/abeno/access

【講座内容】(変更の可能性もあります。ご了承ください)
━━━━━━━━━━━━
講座1 「新年度ノートのつくり方」
    ~始業式を迎えるまでに準備しておきたいこと~~

講座2 「今年の学級開きは絵本で!」
    ~新年度、子どもに読み聞かせたい絵本選~

講座3 「始業式から1週間の過ごし方」
    ~子どもを診るための3つのポイント~

講座4 「理科の授業開き 新年度の授業のポイント」
    ~科学的な目を育てる授業づくり~

講座5 「子どもたちの知的好奇心を引き出す授業づくりのコツ」
    ~素材を教材化するための方法と授業の実際~

講座6 「新年度に行いたい小さな道徳授業セレクション」
    ~新年度の学級経営に直結~

講座7 「算数科 新年度単元の授業のポイント」
    ~できる・分かる・楽しい算数授業~

講座8 「国語科 新年度の授業のポイント」
    ~言葉にこだわる子どもを育てる授業づくり~

講座9 「新年度が待ち遠しくなるQ&A」
━━━━━━━━━━━━

お申込みはこくちーずにて↓↓↓
https://www.kokuchpro.com/event/371reds/

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/12025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~
7/27【参加無料】【大阪会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
8/24🎓『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバックד超リアル”な実践スキルチェック #授業センス #模擬授業で伸ばす #教員志望学生と繋がりたい #若手教師応援 #教育実習準備 #現場で使える授業スキル #先生の成長コミュニティ #授業づくりの道しるべ
7/31高校関係者向けコネクションズおおさか見学会 生徒を繋いだSSWに聞こう ~コネクションズおおさかの上手な使い方~ 7月31日開催分
8/23商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月23日(土) 10:30〜2025年8月24日(日) 17:00

授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート