終了

いまさら聞けない発達障害の基礎オンラインシリーズ~教師が放課後等デイサービスで働く時の心構え~

開催日時 09:30 11:30
定員20名
会費3000円
場所 大阪府 
いまさら聞けない発達障害の基礎オンラインシリーズ~教師が放課後等デイサービスで働く時の心構え~

放課後等デイサービスで働く元学校教師が増えてきています。

先生の採用が放課後等デイサービスでは有利に扱われるようになってきたからです。

以前は保育士を積極的に採用していましたが、
今は教師や作業療法士、理学療法士、言語聴覚士などの採用が推奨されています。
より専門的な療育、支援が求めれてる社会になってきたからです。

ただ、学校や病院などの勤務と違い、放課後等デイサービスでの業務内容は以前の職場とは大きく異なっています。

また事業所に資格取得者ということで発達障害についてはある程度分かっているものとみなされ、責任ある仕事を任される場合も少なくありません。

中には学校の激務に耐えきれず、転職先として放課後等デイサービスを選ぶ人も増えています。

そんな社会情勢の中、放課後等デイサービスで以前の特殊教育とは違う療育的な関りや発達支援と言われる仕事を理解...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/111月1日(土) 07:00~11月8日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会
3/1発達協会オンラインライブセミナー S23 愛着や発達に課題を抱えた子どもたちへの支援
1/17【1/17,18東京】言葉を超えて心に届く、注目の非言語的アプローチ|「箱庭カウンセラー®」箱庭療法士資格認定講座
11/7【週末にお家で受講】ペアレントトレーニングの実際とその効果~20年の取り組みを通して~ 米田和子先生(NPO法人ラヴィータ研究所)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
2/15発達協会オンラインライブセミナー S21 運動やコミュニケーションの力を伸ばす「あそび」の実際

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート