開催日時 | 14:00 〜 15:30 |
定員 | 40名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 埼玉県川口市幸町3丁目8−33 |

担任の先生も英語専科の先生も、明日の外国語の授業が楽しみになる♪
小学校外国語の授業の進め方や子どもたちが熱中するアクティビティ、楽しい授業のための学級づくりを学びましょう!
講座内容
1. 授業の導入で一気に英語モードへ - あいさつ・ミニゲーム紹介-
最初の5分で「英語って楽しい!」と子どもたちに思ってもらえる授業の導入アクティビティです。
実際に子役として、体験しながら学びましょう。
2. 学年別:45分の授業や単元の組み立て方
子どもたちの活動が多い外国語の授業。教科書や、指導書だけだとなんだかイメージがつかない…
3・4年生の外国語活動の場合、5・6年生の外国語の場合、それぞれご紹介します!
3. 授業での必須パーツ!フラッシュカードや教科書を使った単語指導紹介
AETやデジタルコンテンツに任せっきりになったり、単調なリピート練習になったりしがちな新出単語の指導…
絵カードや教科書付属の絵辞書を使ってもっと楽しく、記憶に残るアクティビティにしちゃいましょう!
4. 子どもたちがスッとわかる・言えるようになる ダイアローグ指導
子どもたちが日本語を介さず、英語だけで『こういうことを話しているんだ!』とわかる授業のコツをご紹介します。
5. 小中接続を意識した英語指導 - 中学校の現場から
4年間の小学校での英語学習を経て、中学校ではどのように英語を教わるのでしょうか?
中学校への接続を意識しながら1年間の指導を計画していきましょう!
6. 実際にやってみよう♪ ミニ模擬授業体験
①ミニゲーム ②フラッシュカード ③ダイアローグ指導 の小グループに分かれて、これまでの講座で紹介した活動を、一緒に練習しましょう! 練習した活動は、週明けにぜひ、子どもたちの前でやってみてくださいね♪
7. 楽しい英語の授業は楽しい学級づくりから〜4月・5月の学級づくり
クラスの雰囲気がいいと授業も楽しくなります。でも、いい「クラスの雰囲気」って、どのように作っていくのでしょうか?
学級担任を務めている講師よりご紹介します。
8. QA 講座
外国語の授業について・学級づくりについて、なんでもござれ!
学級担任、小学校英語専科、中学校英語科、学年主任、子育て中…などなど、様々な立場からお答えします。
嬉しい参加者プレゼント♪ 講座終了後、アンケートにお答えいただいた方に
・授業で使える英語の歌スライド(YouTubeリンクを貼ったgoogleスライド)
・講座内容pdf をメールでお送りします。
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
