【特別講演】生徒の非認知能力を育むPBL実践の手引き 〜プロジェクションマッピングや国際交流プロジェクトの事例を静岡サレジオの吉川先生伺う〜

開催日時 20:00 21:00
定員200名
会費0円
場所 オンライン 
【特別講演】生徒の非認知能力を育むPBL実践の手引き 〜プロジェクションマッピングや国際交流プロジェクトの事例を静岡サレジオの吉川先生伺う〜

【ウェビナー内容】
生徒の非認知能力を育むPBL実践について、静岡サレジオ高等学校の吉川教諭に伺います。Apple、Google、Microsoft、Canvaの認定教育者として、プロジェクションマッピングや国際交流など具体的な実践事例を紹介。文部科学大臣優秀教職員表彰を受賞した吉川先生が、PBL活動を通じた生徒の成長について語ります。
【本講演会のトピックス】
・生徒のPBL活動について
・プロジェクションマッピングやインドネシアと繋いだプロジェクトの事例紹介
・PBL活動を通じた生徒の変化と自己理解
【日程】 2025年2月18日(火) 20:00~21:00
【会場】 オンライン会議室Zoom 当日は開催5分前よりリンクへのログインが可能です。
【参加費】 無料
【申込締め切り】 2025年2月18日(火) 18:00
【登壇者】
静岡サレジオ高等学...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

2/22【認知行動療法実践者養成研修2024-11】デモンストレーションで学ぶ、子供のマインドフルネス
2/22フィンランド教育視察報告会 〜EDUCA、小学校・保育園を視察して〜
4/6これで新年度に必要な「特別支援」はばっちり! 特別支援教育会場 ~春の教師力UPフェス(富山県)~
2/21【週末にお家で受講】 実践事例で理解する読み検査~LD-SKAIPを中心に基礎から実践へ~ 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所)中村芳美先生(藤枝市教育委員会教育政策課)小笠原哲史先生(明星学苑) 大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
2/21【Zoom開催 参加費無料】第23回 MiYaKen English(宇都宮大学附属小外国語部主催)

PBLのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート