終了

すぐに使える!教材活用と授業アイデア学習会

開催日時 18:30 19:30
定員15名
会費500円
場所 山梨県山梨市 まちの駅やまなし

3/16「すぐに使える!教材活用と授業アイデア学習会」
皆様と一緒に学ばせていただくことが、とても楽しみです。
申込先:https://forms.gle/7Dw3hduNtBY9LVgv9

1 日時:3月16日(日)18:30〜19:30(18時15分〜受付開始)

2 場所:まちの駅やまなし 会議室B
  山梨市上神内川1711 (JR山梨市駅前すぐ、徒歩1分)

3 参加費:500円 ※当日お支払いください。会場費等に使用させていただきます。

4 講座一覧
講座1 遊び×学びで数概念を育てる!百玉そろばんの楽しい活用法10分
百玉そろばんを使えば、数概念や量感覚を直感的に理解できます。
楽しい活動を取り入れることで、子どもたちは夢中になって学習できます。
授業の冒頭に活用すると、自然と子どもの興味を引きつけ、学びの意欲を高めます。

講座2 特別支援のための教材活用法10分
フラッシュカードなどの教材を使い、楽しく学習を進めます。
教科の時間や自立活動など、さまざまな場面で活用できます。
教室で気になるあの子の学びにも役立つ可能性があります。

講座1・2の解説5分

休憩・時間調整10分

講座3 苦手な先生でも大丈夫!なわとび授業のポイント10分
優れたとびなわを使えば、子どもたちは驚くほど跳びやすくなります。
システムを活用することで、楽しみながら練習し、自然と上達します。
体育が苦手な先生でも、子どもたちが夢中になる授業を作ることができます。

講座4 基礎学力アップ!漢字指導のコツ
漢字が苦手な子も無理なく習得できる学び方があります。
教師がその学び方を知ることで、効果的な漢字指導ができるようになります。
「書いて終わり」にしない自分で学べる力を育てます。

講座3・4の解説5分

イベントを探す

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート