工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~

開催日時 15:00 17:30
定員100名
場所 東京都目黒区駒場4-6-1 東京大学 駒場Ⅱキャンパス 先端研 ENEOSホール
工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~

赤ちゃんは、もともと他人を助ける優しい気持ちを持って生まれてくる可能性が高いとされています。“優しさ”は子育ての中で教えていくというよりも、赤ちゃん自身が持って生まれてくる優しい心をそのまま大事に育てていくと考えるほうが自然ではないでしょうか。

現代社会では、急速な科学技術の進展とともに個人主義や人間の弱点を強化するような技術によって様々なバイアスが広がり続けています。それは、大切なヒトの土台を育む大きな障壁となり、人類社会、ひいては自然の摂理に対する脅威にもつながるリスクがあります。

 人類の安寧とより良き生存に向けた工学には、ヒトの発達の過程から学習、教育の本質を見つめ、乳幼児期をふくめた段階から土台を築き上げていく、切れ目のない一貫性ある教育環境を整えることが重要ではないでしょうか。自然科学、人文社会科学などの多様な視点から討議を進めていきます。

プログラム...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート