テーマ:音楽を聴いて、音楽のおもしろさがわかる音楽講座
〔第2期2008年10月~2009年3月 全10回〕
▼ 主な内容
NHKFMなどでおなじみの音楽評論家渡邊學而氏による楽しい音楽講座第2弾です。
10/5カトリック教会とプロテスタント教会の狭間で
~ メンデルスゾーン;交響曲第5番ニ長調「宗教改革」
10/26音楽の作り方の特色と演奏の比較など
~ ベートーヴェン;交響曲第5番ハ短調Op.67
11/9ショパンの最後の演奏会の再現
~ ショパン;チェロ・ソナタ ト短調、舟歌、ワルツほか
11/30ルネサンス期の合唱曲
~ セルミジ;花の日々に生きる限り、ジャヌカン;鳥の歌
12/14モーツァルト最後の年、1791年の作品と収入
~ モーツァルト;レクイエムKV626、歌劇「魔笛」ほか
1/18ハイドンのイギリス旅行
~ ハイドン;交響曲第94番「驚がく」ほか
2/8オラトリオ(受難曲)独特の音楽構成法
~ バッハ;マタイ受難曲 BWV.244
2/22オペラ作曲家ロッシーニの室内楽曲
~ 弦楽のためのソナタ、チェロとコントラバスの二重奏曲
3/8イプセンの「ペール・ギュント」の物語と音楽
~ グリーグ;劇音楽「ペール・ギュント」
3/22シューベルト唯一の自作発表演奏会
~ ピアノ三重奏曲第2番D.929, 流れの上でD.943ほか
【参加費】1回につき一般・教職員:2,000円
(参加費は当日受付でお支払いください。)http://pioneer.jp/onkan/lecture/plan2_ongaku.html
▼ 会場
松本記念音楽迎賓館(二子玉川)会場アクセス
▼ 教科など
音楽
▼ 問い合わせ
財団法人 音楽鑑賞教育振興会
〒157-0076東京都世田谷区岡本2-32-15
(松本記念音楽迎賓館内)
電話:03(5717)6885
Fax:03(3707)3751お申し込みフォーム
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
